最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:27
総数:323832
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

1.2年生 校外学習 仲良しあそび

画像1 画像1
おにごっこをしたり、遊具で遊んだりしながら、仲よく楽しく活動しています。

1.2年生 校外学習 秋見つけ

画像1 画像1
2年生が協力して、1年生の秋見つけを手伝っています。どんぐりやくるみをたくさん見つけています。

1.2年生 校外学習

画像1 画像1
ファミリーパークで、グループ活動をしています。チェックポイントを回り、クイズに挑戦しています。

高岡校外学習の振り返り(6年生)

昨日、行なった高岡の校外学習の振り返りを各クラスで行いました。高岡の町並みの良さをグループで聴き合ったり、1日を振り返って自分たちのマナーのよかったところや直したいところを話し合ったりしました。あいさつができてよかったという子供が多かった反面、もっと、周りを見て行動したい。言葉遣いを丁寧にできるようにしたいなど、自分たちの至らなかったところに目を向けて次に生かそうとする意見もたくさん出ました。ここでの活動を次につなげていけるようにしていきましょう。
画像1 画像1

校外学習 (昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯は、やすらぎ庵で食事をしました。ローストビーフなど豪華な食事で、子供たちは、目を輝かせながら、おいしくいただきました。

4年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で、試験管にとじこめられた空気や水が温められたり、冷やされたりするとどのような変化をするのか実験を行いました。火を使った実験でしたが、先生の話をしっかりと聞き、安全に協力して実験を行うことができました。

6年生 校外学習(新幹線)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りは、新幹線に乗って富山駅へ向かいます。あっという間に着きそうです。

6年生 校外学習(瑞龍寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
Go To トラベルをうまく活用して、レストランで昼食を食べた6年生。最後の見学場所、瑞龍寺に到着しました。

今日の給食(とやまの日)

画像1 画像1 画像2 画像2
小松菜メンチカツ えごまドレッシングサラダ さつま汁 富富富のお米ムース
富山県産の食材が使われたメニューです。

6年生 校外学習(高岡駅)

画像1 画像1
ドラえもんポスト前でのチェック後は、南口から瑞龍寺方面へ向かいます。全員、時間内に通過できるでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835