最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:88
総数:304239
寒江小学校のホームページへようこそ!

10月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺のミートソースかけ、牛乳、フレンチサラダ、蒸しパン、みかんです。

2年生 校外学しゅうに 行きました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、動物のスケッチをしました。
 
 2年生のみんなは、1年生のお手本になろうと、1日とてもがんばっていました。

2年生 校外学しゅうに 行きました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズラリーでは、グループのみんなと協力しながら、楽しく活動しました。

2年生 校外学しゅうに いきました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生広場では、グループごとになかよくお弁当を食べました。グループの1年生のピクニックシートの片付けを手伝ってあげるなど、上級生らしい場面がたくさん見られました。

2年生 校外学しゅうに 行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お天気にも恵まれ、富山市ファミリーパークへ校外学習に行きました。獣医さんのお話では、国語の学習「どうぶつ園のじゅうい」を思い出しながら、真剣に聞いていました。

すこやか検診(4年生)

本日すこやか検診を行いました。
事前に養護教諭から生活習慣病についてのお話をしていただきました。そして、腹囲測定、血圧測定、採血を行いました。
初めてのことで心配になってしまう子もいましたが、落ち着いて終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、動物を見てスケッチをしたり、集合写真を撮ったりしました。
 バスが学校に着くと、図工室と理科室にいた高学年の子供たちが「お帰り」と笑顔で声をかけてくれ、低学年の子供たちはうれしそうでした。
 いっぱい歩き、いっぱい協力し、子供たちのすてきがいっぱい見られた校外学習になりました。
 
  

校外学習パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、グループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。
 どの答えになるのか、協力して見つける姿がいっぱい見られました。

校外学習パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリーパークの芝生広場で各団ごとにお弁当を食べました。おいしいお弁当をありがとうございました。

校外学習パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生広場に着き、もう一度秋見つけをしたりお弁当を食べたりしました。その後、短い時間ですが、遊具で楽しく遊びました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629