最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:190
総数:790834

2年生 体育「リレー」

 よい天気の中、松組竹組合同の色団でリレーをしました。子どもたちは、よい結果でゴールするために、走順やリードをとる等、作戦を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 聞き合いタイム 〜竹組〜

 土日にあった出来事を、ペアで聞き合っています。日記と共に絵を見せたり、気になったことを質問したりして、話が盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「こんなおと みつけたよ その2」 松組

 とてもよい天気だったので、玄関を出て音を探しに行きました。風の強弱によって変化する揺れる葉っぱの音に気が付き、味わっていました。
 また、校内で行っている「杉の子フォトコンテスト」に向けて、初めてハイブリッドパソコンを使って、自分のお気に入りの場所をカメラで撮影しました。使い方にもすぐに慣れ、素敵な写真をたくさんカメラに収めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作

図工では、「のぞいてみると」の学習をしています。
箱の中に夢の世界を作っています。
今回は、紙粘土で海の生き物や地球、動物など、自分の世界のイメージに合ったものを作っていました。
どんな世界になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「うれしいことば」

 国語で「うれしいことば」の学習をしました。ペアで相談しながら、うれしいことばをたくさん見つけていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の様子

 マイエプロンの扱いにも慣れ、準備がスムーズになってきました。温かくて美味しい給食を味わって食べています。
画像1 画像1

ラダーを使った運動

 「わざセブン」にもある、ラダーを使った動きに挑戦!ちょっと上手くいかなくても、諦めずに何度も挑戦!コツを教えたり、「がんばれ!」と応援したりする姿も見られました。
画像1 画像1

「こんなおと みつけたよ」松組

 音楽室で静かに耳を澄ませていると、聞こえてくる、いろいろな音を、声で表す活動をしました。同じ雨の音でも「ぽつぽつ」「ざあざあ」など、いろいろな表現がある楽しさを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 清書

今まで練習してきた「林」という字の清書を行いました。
「今までで一番いい字書けた!」とうれしそうな声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 環境問題をリサーチ!

 前回の授業で、地球環境が危ないことを知った子供たち。今日は、図書室の本で環境問題について調べ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741