最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:190
総数:790852

2年生 給食「初めてのエプロン」

 今日から、全員がエプロン・三角巾を付けた給食が始まりました!子どもたちは、エプロンのファッションショーをするほど、大喜びです!給食後、校長先生から、「ほかほか葉書」のお返事をいただきました!心がほかほかになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「野菜の収穫」

 野菜の収穫をしました!最近は、野菜がどんどん成長するので、目が離せません!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食おいしいな

 用意していただいたエプロンと三角巾を身に付けて、給食の準備を行いました。美味しい給食に子供たちは、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオが大きくなったよ!

 アサガオのつるが、自分の身長よりも高く伸びている子供が増えてきました。今朝、花が咲いていた子もいて、みんな大興奮!「これがつぼみかなあ?」と、アサガオのお世話をしながら観察し、花が咲くのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 美しく

書写では「林」の練習をしています。
2つの木のバランスが難しく、お手本を見ながらじっくり丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 6/19(金) あぁー、そういうことか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、分数のかけ算の仕方が分からない友達に、考え方を一生懸命伝えています。子供たちの振り返りを読んでいると、「初めは分からなかったけれど、◯◯さんの説明を聞いて分かった」「もっといろいろな問題を解いてみたい」等、意欲的に学習に取り組もうとしている様子が伝わってきます。

5年生 簡易給食

今日が最後の簡易給食でした。
来週からの給食も楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の時間

 外国語は、元担任の高先生と学習しています。子供たちにとって、より楽しい時間となっています。授業が終わると、「高先生〜〜」と声をかける姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の時間

 学校が再開され、子供たちは学校生活に慣れつつあります。
 理科ではテストが行われ、担当の先生から返してもらいました。「できたと思う」、「うーん、どうかなあ」というつぶやきも聞かれ、どきどきしながら名前を呼ばれるのを待っているところです。
画像1 画像1

5年生 がんばってます

 委員会活動に、意欲的に取り組んでいる5年生です。
 給食委員会では、お昼の時間に給食の献立を放送しています。放送室では、どきどきしながらも、一生懸命放送原稿を読んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741