最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:362780
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長について

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の対象期間及び受付期間の延長について、お知らせに掲載しました。ご覧ください。

4月27日(月)文部科学省 子供の学び応援サイト

 文部科学省のホームページに、
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(子供の学び応援サイト)」(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
があります。
 必要に応じて活用してください。

4月27日(月) 6年生へ

 みなさんお久しぶりです。計画的に学習は進められていますか。明日、新しい課題を入れに行きます。課題が届いたらすぐに始めている子供もいると聞きました。素晴らしいですね。
 時間がある人は次の算数の課題に取り組んでみてください。算数のきまりを見付けられると面白いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金) 楽しく手をあらおう♪その5

画像1 画像1
(11)タオルで ふいたら いただきます♪
   (きれいなタオルやハンカチでふきましょう)

 < 手をふくときに気を付けること >
 ・タオルやハンカチは毎日とりかえる。
 ・家族やお友達といっしょに使わず、自分のものを使う。
 
 上の2つのことがとても大切です。なぜでしょう?
おうちの人といっしょに考えてみてください。


 歌をうたいながら手をあらうと楽しくできます。
「あわあわてあらいのうた」と調べると出てくるのでぜひやってみてください♪

4月24日(金) 楽しく手をあらおう♪ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(7)オオカミ おっとっとっと おっこちそう
  (オオカミのようにつめを立ててこすります)

(8)いそいで バイクを ぶるるん うんてん
  (親指をにぎってバイクのうんてんのようにつけねをこすります)

(9)ききいっぱつ つかまえた
  (手首をぐりぐりこすりましょう)

(10)ありがとうカメさん みんなでごちそうです 
    手をあらいましょう♪
   (水にぬらしながらこすり、しっかりあわを流しましょう)


4月24日(金) 楽しく手を洗おう♪ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あわあわ手あらいのうた」に合わせて手をあらいました。

(4)おねがい おねがい♪
  (まずは手を合わせてこすり、広いところをきれいにします)

(5)カメさん カメさん♪
  (親子のカメさんのように、手の甲に手のひらを乗せて手の甲をこすります)

(6)あの三角のお山の上で♪
  (指と指を組んで、三角のお山の形で指の間をこすります)

4月24日(金) 楽しく手を洗おう♪ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手あらいのとても上手な3年の安田先生に手の洗い方を紹介してもらいます!
 ぜひみなさんも写真を見ながらまねしてくださいね。


(1)まずはしっかり水で手をぬらします。

(2)シャボネットをつけます。

(3)手をこすり合わせてしっかりあわだてます。

4月24日(金) 楽しく手を洗おう♪ その1

画像1 画像1
 みなさんは上手に手をあらうことができますか。

 写真を見てみてください。よごれがなく、きれいに見える手ですが、ばいきんやウイルスがいっぱいついています。それはだれにでもいえることです。

 外から帰ったとき、ごはんの前や後、トイレの後など手をあらうことで感染症(かんせんしょう)から体を守ることができます。

 手をあらわずにごはんを食べたり、口元をさわったりしていると、体の中にばいきんやウイルスが入り、おなかがいたくなったり、かぜを引いたり、感染症にかかったりしてしまいます。

 元気にすごすために、しっかり手をあらいましょう!



4月24日(金) 3年生のみなさんへ

このあいだ出したもんだいの答えは「春」でした。
みなさん分かりましたか??


今日はマッチぼうクイズにちょうせんしてみましょう!



「マッチぼうを2本うごかして、正しい式を作りましょう。」

ヒント:3に使っているマッチぼうはうごかしません。


家にある、マッチぼうやえんぴつを使って考えてみてくださいね。

画像1 画像1

4月24(金) 5年生のみなさんへ メダカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はメダカの水槽の水を入れ替えました。きれいになりましたよ。水はくみ置きの水と入れ替えました。なぜくみ置きの水なのかは理科の授業で学習しましょうね。
 メダカは元気です。えさもよく食べています。
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/30 離任式
4/2 給食開始(2〜6年)

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030