最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:716815
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 ぞうきんの準備ができました

 1年生のみなさん、生活クイズ「名札をつける正しい位置はどこ?」の答えは分かったかな?

 正解は、1番の「(自分から見て)左側」でした。
 
 自分で正しい位置に名札をつけてくださいね。


 今日は、教室のぞうきんがけの使い方を紹介します。
 みなさんのぞうきんには、真ん中に赤い線が引いてあります。
 ぞうきんは、赤い線で半分に折って、自分の番号のぞうきんがけにかけてください。
 
 ↓ 写真のようにかけます。

 学校が始まったら、自分でもやってみましょうね!!
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 臨時休業等の再延長について

 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、当面、5月6日(水)まで臨時休業期間を延長します。なお、学校再開及び給食再開は、5月7日(木)からとします。急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。詳細については、本ホームページの配布文書「臨時休業期間延長のお知らせ」をご覧ください。

今年度の6年生の自学のテーマが決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の自学のテーマは、自学史プラスです!

旧石器時代からスタートし、ゴールは令和の時代!
自主学習を一冊終えると、次の時代へタイムスリップできます!
タイムスリップ特典として、その時代の偉人のシールをはったり、その時代にあった出来事を書いたりすることができます。

さらに、自学史WKB賞もあります。
W→わくわく:興味があるなあ・詳しく知りたいな(発展)
K→きっちり:テストで間違えた所や苦手な所をがんばりたい(復習)
B→ばっちり:どんな学習なのか知りたいな(予習)
さっそく、昨年の自主学習から6名の方のノートを選び、掲示しました。

自主学習に一生懸命取り組んでいるみなさん!
今年度は、「量」も「質」もさらにプラスしていきましょう!

3年生 理科問題1

画像1 画像1
画像2 画像2
 この種は何の種でしょう?
(答えは、理科問題2の最後の方を見てね。)

3年生 理科問題2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、この種は分かるかな?
 
 答えは…
  
   オクラ
   ピーマン
   ひまわり
   ほうせんか

      でした!

 

3年生 理科「たねをまこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん、元気に過ごしていますか?

 今日は、理科で学習する植物の種を植えました。
 種の形や色、大きさをよく観察してくださいね!
 みなさんが登校する日まで、先生たちが愛情いっぱいにお世話しますよ。

2年生のみんなへ

画像1 画像1
 2年生のみんな〜!げん気ですか〜? 先生たちはとてもげん気です。

きょうは、がんばっているみんなに先生たちからクイズがあります!

みんながうえたチューリップ!
パサージュできれいにはなをさかせています。
いろいろないろのはながさいていますね。

さて、「チューリップ」のうた。
みんなしっているよね。 

ここで、だい1もん目!
「チューリップ」の2ばん目の○○○には、
 どんなことばが入るでしょう?

  ○○○ ○○○ チューリップのはなが
  かぜに ゆれて にこにこ わらう
  どのはな みても かわいいいな

「チューリップ」のうたは、じつは3ばん目まであるんだって〜

では、だい2もん目!
チューリップを たくさんそだてている けんは どこでしょう?

1 いしかわけん 2 とうきょうと 3 とやまけん


りょうほう せいかいできたかな。
それでは、みなさんけんこうに気をつけてすごしましょう!

【もんだいのこたえ】
1もん目・・・ゆれる 2もん目・・・3 とやまけん





画像2 画像2

生活クイズ 名札を付ける正しい位置はどこ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のみなさん、元気にすごしていますか。名札を自分で付ける練習はしているかな。今日は1年生の先生たちから、みなさんにクイズです。

問題 名札を付ける正しい位置はどこでしょう。

1、(自分から見て)左側
2、真ん中
3、(自分から見て)右側

これができれば、ばっちり1年生!
答えは次回のお楽しみ!

校庭のチューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな春の陽気が続き、校庭のチューリップが満開です。
 花壇の周りで遊ぶ芝園っ子の声が聞こえてこないのが残念ですが、チューリップは今見頃の時期を迎えています。
 隣のカモの飼育小屋のグミとビスケットも心なしか寂しそうに見えますが、食欲もあり元気です。芝園っ子の元気な声が戻って来るのを心待ちにしているようです。

重要 臨時休業期間延長のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、当面、4月30日(木)まで臨時休業期間を延長します。
・学校再開は5月1日(金)から(5月1日は午前のみ、給食なし)
・5月2日(土)から5月6日(水)は休日
・給食再開は、5月7日から 
 急な変更ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお、今後感染状況等が変化した場合、臨時休業の措置を再延長することがあります。
 また、期間延長についての詳細及び富山市教育委員会教育長のメッセージを「配布文書」コーナーに掲載しましたのでご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事・休日等
4/6 着任式 始業式
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707