最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:716814
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 1年生との交流を続けています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、そうじや登校後の活動をお手伝いする交流に加えて、朝の会の後に遊びや読み聞かせをしています。子供たちは、「1年生に喜んでもらいたい!」という気持ちで、一生懸命準備しています。1年生の笑顔を見て、6年生も温かい気持ちになったようです。

3年生 楽しい昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みは、思い思いの場所で友達と仲良く過ごしています。パサージュでは竹馬や一輪車を楽しんだり、ジェットボトルで投げるトレーニングに励んだりしています。また、教室では読書や係活動に夢中になったり、友達と「だるまさんが転んだ」をしたりして 15分間の休憩時間を有意義に過ごしています。

3年生 長い長さをはかって表そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、巻き尺を使って長さを測る学習をしています。今日は教室の中のいろいろな物を巻き尺で測ってみました。長いものや丸いものの周りの長さを測るのに、巻き尺がとても便利だということを実感した子供たちです。

4年生 総合的な学習 ゴールボールにチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習でパラリンピックの競技「ゴールボール」について学習しました。ペアの人がボールを拾ってサポート役をしてくれましたが、目隠しをしたら、方向が分からなくなったり距離感が分からなくなったりして不安になったこと、サポートをするのが難しかったことなどを話し合いました。

6年生 図工 墨で表す

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、水墨画を描いています。墨と和紙ならではの、にじみ方やかすれ方を生かした素敵な作品ができています。

3年生 くるくるランドをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、割りピンを使って重ねた紙を回す仕組みを作りました。
 紙を組み合わせて2〜4つの場面を作り、思いついた世界を楽しく表現しました。

4年生 算数科 小数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科で小数について学習しています。特大チョコレートの100分の1や1000分の1の大きさを考えることで、楽しみながら小数の大きさへの理解を深めました。

5年生 音楽科「リボンのおどり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はグループ練習を行いました。楽器演奏をする時間と話し合う時間に分け、メリハリをつけて練習しました。休み時間にもグループで練習する姿が見られ、意欲を感じます。

七夕飾りに願いごと☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 七夕の日に短冊に願い事を書いたり、飾りを作ったりしている芝園っ子がたくさんいました。願いが成就するよう教室や学年フロアの笹に結びました。一日も早いコロナの終息を願う子供、習い事やスポーツの上達を願う子供、将来○○になれますように・・・と願う子供など。
 「芝園っ子一人一人の健やかな成長」が教職員一同の願いです。

感染症を予防しよう!

 保健室前には、感染症の予防を呼びかける標語が掲示してあります。保健委員が、感染症対策として心がけるべきことを標語にし、短冊に書いてくれました。保健委員が、七夕飾りも自主的に作り、素敵な掲示を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事・休日等
4/6 着任式 始業式
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707