最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:68
総数:716814
芝園小学校ホームページへようこそ!!

音楽科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科の学習では、4人でラバースコンチェルトの合奏をしました。今日はそれぞれの演奏を聴き、パートの役割や音の重なりのよさを感じていました。

6年生 1年生の手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃に引き続き、登校後の活動のお手伝いをしました。「困ってない?」「それはこっちに置くんだよ。」と、少しずつ自分から1年生に関わろうとする姿がみられました。

4年 図画工作科 作品をパワーアップさせよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友達の作品の工夫やよさを参考にしながら、自分の作品をパワーアップさせました。「自分の作品は全体的に暗いから、明るい所をつくろう」「○○さんの段ボールで描いた模様がおもしろいな、自分も工夫してみよう」と、考えを巡らせながら作品づくりに取り組んでいました。出来上がると「前より、よくなってうれしい」と満足気でした。

体育 まとあてゲーム

画像1 画像1
段ボール箱の的を目がけてボールを蹴る練習をしたり、色団で対戦をしたりしています。蹴り方やコントロールが、だんだん上手になってきました。

学級清掃

画像1 画像1
学級清掃再開です。久しぶりに自分たちの手で教室をきれいにすることができ、子供たちはとても張り切っていました。

3年生 ミニハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、ミニハードル走に取り組んでいます。
 今日は、自分に合った間隔のコースを選び、速く、リズムよく跳び越すこつを考えました。
 子供たちは、友達のよい動きから学び、自分に生かそうとしていました。

4年生 外国語 天気の言い方を覚えよう

画像1 画像1
 外国語活動で、天気を尋ねたり答えたりする表現を学習しました。ジェスチャーゲームをしながら、楽しく天気の言い方を覚えました。

3年生 初めての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間に、初めて習字道具を使って学習しました。今日は、道具の置き方や片付けの仕方などを学びました。
 「早く筆を使って書いてみたい」と意欲を高める子供たちでした。

4年生 書写 部分の組み立てに気を付けて

画像1 画像1
 「かまえ」や「たれ」の部分の組み立てを考えて「原」の字を清書しました。前回の練習の作品を見返して、気を付けることや意識することを確かめながら書きました。

5年生 メダカの観察!

画像1 画像1
 メダカの卵を、解剖顕微鏡で観察しました。「心臓が動いてる!」「今、何日目くらいかな?」と、意欲的に観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事・休日等
4/6 着任式 始業式
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707