最新更新日:2024/06/14
本日:count up97
昨日:64
総数:861601
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

はしのうえのおおかみ 道徳科 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書に出てくるおおかみさんになってみて、考えています。

おもちゃランドについての話合い(2年生)

画像1 画像1
誰がどんなおもちゃを作ったのか聞きながら、「おもちゃランド」の全体像を考えています。

そよかぜ活動(種とり編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、縦割り班でコスモスの種の収穫を行いました。

そよかぜ活動(種取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「種、あるかな?」
この前の雨風で、ついている種はちょっと少なくなってしまったようでした。

下に落ちた種を探して拾っている子もいました。

そよかぜ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間でしたが、コスモスの種がほとんどなくなりました。

そよかぜ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「けっこうとれたね」なんて 話しています。
「もっととりたい!」と、1年生。

そよかぜ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種の取り残しがないか、確かめています。

そよかぜ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思ったより根が深くありません。
まっすぐ育った茎ですので、どんどん抜けました。

そよかぜ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株をぬいて、コスモスロードを整えています。

「やまなし」の絵 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、国語で学んだ「やまなし」の世界の様子を、図画工作科で絵画に表そうという学習を進めていました。
一人一人がじっくりと画用紙に向き合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279