最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:64
総数:861575
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん
五目あんかけ
ビーンズサラダ
蒸しパン
牛乳です。

元気よく外で遊んだみんなは、腹ぺこです!

順調に学習を進めています(2・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
どの教室でも順調に学習を進めていました。

今年の抱負(1・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
あちこちの教室で、今年の抱負を書いていました。

いったいどんなことを書いたのか、おうちの方でも聞いてみてください。

算数の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形の面積の学習です。

底辺×高さで求めますが、「高さ」がどの部分となるのかを押さえていました。

教室の後ろには、理科の再結晶(結晶づくり)の準備も進められています。

漢字の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の練習をしています。

掲示には、国語の物語を読み解くときの「鍵」となるものが並んでいます。
これまで、1つずつ「鍵」を学んできました。

元気に登校

一週間の休業を経て、ようやく学校が再開しました。

朝から、子供たちの元気な姿に出会えて、ほっとしています。
持ち物の配慮もありがとうございました。
今朝の歩道は、昨日PTAの皆様の除雪のおかげもありまして、随分とアスファルトが見えていました。
それでも、除雪が行き届いていない箇所も、改めて今朝発見いたしました。
今後も、教職員と保護者の皆さんで協力しながら、子どもたちの安全確保に努めていきましょう。
なお、休業中にHPで掲載発行した学年だよりは、今回は全員に紙で配付いたしません。紙で受け取りたい方は、連絡帳を通して担任までご連絡ください。


1月17日(日)PTAの皆さんによる除雪 その2

それぞれの方面に分かれ、通学路を歩いて安全を確認しながら除雪してくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(日)PTAの皆さんによる除雪

午後1時より広田小学校PTA執行部と力もち委員会の皆さんによる除雪をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員で除雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は通学路の除雪に追われました。
車道を除雪した雪と氷の山でこのように横断歩道が使えません。
氷を割って児童が安全に横断歩道を渡れるよう、校区の各地に分かれて作業を進めました。
前日せっかく道を通したのに、再び除雪車が通って歩道を氷の塊が遮ってしまう、ということも各場所で起き、再除雪しました。
日曜日の午後からはPTAの皆様にも除雪を進めていただけるとうかがい、ありがたく思います。

重要 学校再開のお知らせ

保護者各位 富山市立 広田小学校 校長 福田 有児

学校再開のお知らせ
1 1月18日(月)から学校を通常どおり再開します。
2 給食についても18日(月)から始めます。

通学路にはまだ積雪があるため、道幅が狭い箇所もあります。安全を最優先に行動してください。
※今のところ 、学校開始 時刻下校時刻に変更はありません。
※道路はまだ積雪があり、登校する際は、時間に余裕をもって、かつ安全を最優先に行動させてください。
※一部区間において通学路の確保が難しいことも想定されたため、この休業期間は、県や市の歩道除雪に加え 、教職員職員による通学路となる歩道及び主要交差点、横断歩道周辺の除雪もできる限り進めました。また、土・日には、PTAの皆様による歩道の要所除雪も進めていただく予定です。
各家庭においても交通安全に十分留意して登校するようご指導願います。
※各学年の月曜日の学習予定と持ち物につきましては、画面右の「各学年だより」内をご確認ください。
※今後の予定に変更がある場合は、緊急安全メール及び学校ホームページ等でお知らせします 。
<問い合わせ先>
広田小学校 教頭 伊藤 貢三子 電話451− 6280
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279