最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:54
総数:860794
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

これまでの応援練習をふりかえって (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、両教室でそれぞれに、今日の応援練習、これまでの自分の取組みと成果、そして課題をそれぞれが考える時間を設けました。

自分のことを思い出して、みんなにお話ししています。

各団の思い

「協力!全力!笑顔あふれる運動カーニバル」にかける各団の思いです。

6年生が考えました。
画像1 画像1

今日の応援練習は・・・ → これから何をしよう?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の応援練習のことを振り返って、改善の方向性をおのおのがもてるように、話し合っています。

とつとつと、自分のことを振り返りながらお話をしています。

花壇 夢→現実プラン (5年生)

学年の掲示として位置づけることによって、夢を実現するプランボードとなっています。

随時変化しています。また、発想も生まれています。
画像1 画像1

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予め考えてきた練習を進めています。

10分足らずの練習時間で進めています。

低学年・中学年のみんなは、一生懸命に覚えていました。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の練習です。
短い時間でしたが、ちゃくちゃくと進めました。

これは何をしているのでしょう? (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは何をしているのでしょう?

何やらしばらく地面を見つめ、その後青空を眺めています。

合間に・・・かげおくり (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習の合間です。
休憩を十分にとりながら進めてます。
・・・そうすると、
最近学習し始めた国語「ちいちゃんのかげおくり」を思い出して、友達と「かげおくり」をしはじめました。

見えたようです。

各学年セキュリティページについてのご案内

8月に予定しておりました学習参観ができなくなりました。

そこで、各学年のセキュリティ付ページにて、各級の普段の学習の様子をアップいたします。

図画工作科 「ヘチマのくにへレッツゴー!」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマ園のヘチマをよく見て、水彩画の下書きをしています。花・実・葉・つる等の上に自分が乗って遊んだらどんな様子なのか、を想像して絵の構図を考えました。「ヘチマのつるにぶら下がる絵を描きたいな」や「花にやってくる虫たちも絵に入れたいな」など、想像をふくらませながら、ヘチマの細部までよく観察していました。どんな楽しい絵になるか、今から楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

保健室から

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279