最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:63
総数:407796
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

創校記念日

 7月6日(月)は、西田地方小学校の147歳の創校記念日です。記念式は放送で行いました。校長先生は、学校の誕生日をお祝いするために、どんなお祝いの仕方があるかを考えるのもいいですねと話されました。子供たちは、熱心に校長先生のお話を聞いていました。また、玄関ホールに、学校の校章の菊の紋章への思いについて掲示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜3年生〜 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で風の強さによって物の動き方がどう変わるのか実験をしました。風の強弱により実験カーの距離を測ります。算数で学習した巻き尺のよみかたも活用して学習を進めました。

〜6年生〜 6月29日〜7月3日の様子 2

 図工「墨で表す」では、水墨画に挑戦しています。水の量を調節したり、筆以外の道具も使ったりしながら表現しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 書写の時間

 3年生の書写で、書道を学習しています。書道の準備をするのにも、初体験のことが多く、慎重に進めていました。墨汁をすずりに入れるときには、とても緊張している様子でしたが、筆を使い始めると、「楽しい」「トン、スー、トンができたよ」と笑顔かこぼれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜2年生〜 生活科 野菜が育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一人が育てている野菜。「実ができた」「実の色が変わったきた」など、毎日観察して、変化や大きく育つ喜びを感じている子供たちです。ご家庭で味わった感想を、ぜひ教えていただければうれしいです。

〜4年生〜 休み時間楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症対策をしながら、遊び方を工夫し、楽しく休み時間を過ごしています。

〜6年生〜 6月29日〜7月3日の様子 1

暑い日が続き、外で活動するのも大変です。草むしりや体育の後にはこれ!玄関前に設置されたミストです!子供たちはミストの下に集まって「幸せ−」「ここで授業受けたいです!」など、とても満足そうにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜4年生〜 願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、思い思いに願いごとを短冊に書きました。夏の訪れを感じながら、色鮮やかな短冊と飾りで彩りました。

〜5年生〜 水筒を描こう

 図画工作の時間に、割り箸ペンを使って自分の水筒を描きました。
 細かい部分もよく見て、集中して描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜2年生〜 西小ミスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月は寒暖の差が激しく、体調面が心配でしたが、子供たちは再開した学校生活を精一杯楽しんでいます。玄関には暑さをしのぐためのミストが設置されました。生活科の学習後、使ってみました。子供たちは「すずしい〜。」「気もちいいな。」ととても喜んでいました。7月8月は、大活躍しそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 交通安全指導 着任式・始業式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539