最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:49
総数:545342
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/29(木) 5年生 野外炊飯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炎が弱くなり、火が消えるのではないかとどきどきしましたが、先生のアドバイスを基に、決められた薪の本数が余るくらいに、上手に薪をくべました。

10/29(木) 5年生 野外炊飯3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「できたー。」「ばんざーい。」
 10時30分頃に調理開始の合図をしてから、どの班も約1時間という速さで、11時30分頃、ご飯とカレー作りを終えました。
 しかも、味はとてもおいしく、みんな満足顔でした。

10/29(木) 5年生 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外炊飯がスムーズに終わったため、自由時間が生まれ、多目的広場で遊びました。集合写真も撮ることができました。

10/29(木) 5年生 お宝探し・退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の活動は、「子どもの村お宝探し」をしました。
 暗号を解き、クイズのある場所を見付けます。そこへ行き、クイズを解き、解答用紙に記入します。解答用紙から、指定の7文字を取って並べ替えると、宝箱のありかが分かるゲームです。
 ヒントの神様に頼りながら、全ての班がお宝をゲットしました。

 退所式もしっかり終え、子供たちにとって楽しい1日となりました。

10/29(木) 2年生 町探検1

 町探検へ出発する前の子供たちの様子です。今日は北コースへ行きます。
画像1 画像1

10/29(木) 2年生 町探検2

 稲荷駅に到着しました。ホームまで案内してもらい、質問に答えてもらいました。
画像1 画像1

10/29(木) 2年生 町探検3

 稲荷神社に到着しました。宮司さんに「狛犬はなぜきつねですか?」「なぜ赤色がたくさんありますか?」など、質問しました。
画像1 画像1

10/29(木) 2年生 町探検4

 於保多神社に到着しました。お参りをしたから宮司さんに「どんな神様がいますか?」「神社は何歳ですか?」など、質問しました。
画像1 画像1

10/29(木) 2年生 町探検5

 於保多神社の宮司さんに質問した後、於保多神社の敷地内を探検しました。於保多神社を隅々まで観察しました。
画像1 画像1

10/29(木) 4年生 「体育科 体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立ち幅跳びと、長座体前屈の測定をしました。立ち幅跳びでは、足を曲げ、両手をしかっり振り、思い切りジャンプしました。長座体前屈では、友達同士上手に声を掛け合って測定しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072