最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:48
総数:544064
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/6(金) 6年生「どの大きさが分かりやすいかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に情報教育の先生に、パワーポイントの使い方を教えて頂いた6年生。
「画像の大きさを変えるときはこうしたらいいのだね!」
「どの大きさが分かりやすいかな?」
 習ったことをもとに自己紹介を作成していく子供たちでした。

11/4(水) 6年生「手の振りと跳び方が重要だね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習で立ち幅跳びに取り組む6年生。
「手の振りと跳び方が重要だね。」
「やった記録が上がった!」
 練習に取り組みながら記録の向上を目指す子供たちでした。

11/2(月) 6年生「調理実習が楽しみだな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習で調理実習に向けて、班活動で作り方や役割の確認をしている6年生。
「じゃがいもを切っているときに鍋の準備をしておこうかな。」
「調理実習が楽しみだな。」
 計画を立てながら調理実習への期待感を高める子供たちでした。

11/6(金) 4年生 「総合的な学習の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、情報教育の先生に指導を受け、今日はプログラミングに挑戦しました。
 Viscuit(ビスケット)というアプリを使って、自分で描いた絵を動かすプログラムを作りました。最初は「できるかな」と不安気な子供たちもすぐに要領をつかみ、描いた絵の前後の状態を指定することで、上手に絵を動かすことができました。

11/6(金) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はしご車」の本を読み、ワークシートに要点をまとめながら、はしご車の説明文を書く学習をしています。

11/6(金) 2年生 さわやか集会

 なかよし班で「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしました。他学年と関わり、友好を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(金) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストのシャトルランを行いました。測定される人、記録する人の2組に分け、交代して取り組みました。自分の力の限界まで一生懸命に走りました。

11/6(金) 6年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報教育の先生の指導で、パソコンを使い自己紹介ページを作成しました。
 「私の好きなことは、スポーツ観戦です。特にサッカーが好きです。」と書いた場合は、それに関するイラストや写真等も貼り付けていきます。
 このような活動を通して、パワーポイントの使い方を学んでいます。

11/6(金) すこやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員の司会・運営で、「猛獣狩りゲーム」を全校児童で楽しみました。
 例えば、動物の名前を「パンダ」と言ったら、3文字なので、3人組を作って座るゲームです。

11/6(金) すこやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、同じ色団のメンバーで、決められた人数の組を作っていましたが、後半は、他の色団のメンバーとも交流しました。

 レクリエーションの後は、表彰伝達、全校合唱を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072