最新更新日:2024/05/29
本日:count up15
昨日:48
総数:544059
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/22(月) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インクを重ねてカラフルな台紙を作成し、その上に好きな形に切ったシールを貼り、黒インクを塗りました。
 シールを剥がすと、その形が浮かび上がります。
 シールローラー版画のすてきな作品が、次々と出来上がりました。
 

2/21(日) 柳町校下体育協会 卓球教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時から、柳町校下体育協会主催による卓球教室が行われました。
 1年生から6年生までの参加希望者約25名が、友達と一緒に卓球を楽しみました。

2/19(金) 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が入った筆ペンのような物を持ち、文字の練習をする子供たち。
 実は、運筆水書セット(水ペン)を使って、とめ、はらい、はね、運筆等を練習しているところです。新学習指導要領の改訂により、新しく1年生の教科書に入りました。
 水を使うので、汚れる心配は無く、水が乾けば、何度も書くことができます。3年生からの毛筆の学習にも移行しやすいと思います。

2/19(金) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科教材の業者の方に教わりながら、木版画を刷りました。
 水彩で予め色付けをした版画板に、白っぽいインクをローラーで塗り、黒色の画用紙をかぶせてばれんでこすると、出来上がりです。
 1枚しか製作できませんが、不思議な方法で刷ることができます。

2/19(金) 3年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の版画印刷を順番に行うため、待ち時間は、コンピュータのタイピング練習をしました。
 情報教育の先生に指導をしていただきました。
 ゲームのように時間を計測できるタイピングソフトウエアを活用して技能を高めています。記録○○秒で打てるようになったと、自慢げに話す子供もいました。

2/19(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写は、6年生のまとめの学習をしています。これまで学習したことを生かして「銀河」を書きました。初めて練習した文字ですが、手本を見ながら留意点に気を付けて書くことができました。

2/19(金) 4年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大人に近付くと、体にはどんな変化が起こるのだろうか。」
 保健の授業の様子です。グループで話し合って発表し、思春期を迎えるときの体の変化について、理解を深めました。

2/19(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式、入学式の飾りで使用するために、半紙に心を込めて文字を書きました。「出発」「天空」「朝日」「ゆめ」「世界」の手本の中からを選びました。
 一人一人が頑張って書いたので、卒業生や新入生に喜んでもらえると思います。
 

2/19(金) 創校記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柳町小学校の誕生日は、明治6年2月20日です。
 そこで、148歳をお祝いして、創校記念集会を開きました。
 校長先生が、校歌の歌詞の意味と校章、「かしこく、なかよく、元気よく」の話をしてくださいました。
 最後に全校児童で、「創校記念祝歌」を合唱して、学校の誕生日を祝いました。

2/19(金) 2年生 図画工作科

 「シール・ロール・版画」の続きをしました。ロールで色を塗り、シールを貼る工程を終えて、いよいよ最終段階にきました。仕上がりを楽しみに待つ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072