最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:49
総数:545347
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/25(月) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「99より大きい数」を学習しました。教科書に載っている落ち葉の数を数えました。10のまとまりをつくると数えやすくなりました。
 「10のまとまりが10で…。」「100。」
 子供たちは、100より大きい数も数えられそうです。

1/22(金) 4年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市スポーツ指導者派遣事業で、指導員の方々に前転、後転、側転(側方倒立回転)のやり方を指導していただきました。それぞれの技につながる基本の練習を、段階を追って教えていただくことで、みるみるうちに上達していきました。できない技ができるようになったり、よりきれいに技ができるようになったりし、次への意欲が高まりました。

1/22(金) 5年生「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市体育協会の指導員の方々に、マット運動の後転と側転(側方倒立回転)のやり方を指導していただきました。
 後転では、足を素早く折りたたむことで最後まで回りきり、きれいな姿勢で着地することができました。
 側転は、最初難しいと思っている子供が多かったのですが、指導員の方に「カエルの足うち」で横に移動すると側転になるということを教わり、これからも頑張って練習に取り組もうという気持ちになりました。
 教わったことを忘れずに、今後も体育科の学習で技能向上を目指していきます。

1/22(金) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「紙を重ねて割ピンで留めると、少しずつ回すことができるよ。どんなことを表すと楽しいかな。」

 「くるくるランド」の学習です。2時間、夢中になって作り続けました。子供たちの創作活動は、来週も続きます。 

1/22(金) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひな」の下に「た」→「ひなた」
 「ほん」の上に「ふる」→「ふるほん」
 「たこ」の間に「い」→「たいこ」
 「いけ」の下に「めん」→「いけめん」

 子供たちそれぞれが、文字の組合せを考え、言葉遊びをして楽しみました。発表もして、考えを交流しました。

1/22(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元名「My Future,My Dream」の学習の様子です。
 中学校生活や将来の夢についてスピーチしている英語を聞いて、分かったことや気付いたことをメモしています。リスニング学習をしています。

1/22(金) 2年生 スポーツ指導員派遣事業

 富山市体育協会のスポーツ指導員をお招きして、鉄棒運動の指導を受けました。鉄棒を使ったゲームや技を教えてもらいました。体の使い方のポイントを聞き、みるみるうちに鉄棒が上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(金) 3年生「逆上がりできたよ!」

 富山市スポーツ指導者派遣事業で、指導員の方々から逆上がりのやり方を指導していただきました。丁寧で分かりやすい指導により、最初逆上がりが出来なかった子供も、最後には出来るようになりました。
 子供たちは、上達していることを実感しながら楽しく活動しました。また、子供たちにとって大きな自信に繋がったと思います。
画像1 画像1

1/21(木) 2年生 雪遊び

 凍った雪の上でサッカーやドッジボール、鬼ごっこをしました。いつもと違う環境だったため、いつも以上に盛り上がって友達と遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(木) 国際教室 日付の言い方

 「ついたち、ふつか、みっか・・・」日付の言い方はとても難しいです。カードを組み合わせながら、繰り返し言葉を覚えました。上手に言えるようになりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072