最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:48
総数:546471
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/8(金) 第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雪の中でも、子供たちは元気よく登校してきました。
 午前9時45分から、始業式を行いました。
 2学期の終業式では、校長先生が、「早寝・早起き・朝ご飯」の宿題を出されました。取組を確認すると、がんばれた子供が下学年に多く見られました。
 そして、今日は、丑年にちなんで、前へじっくり進むお話をされました。努力を惜しまず、粘り強く取り組んでほしいです。
 

1/7(木) 「1月8日(金)登校時の配慮について」

画像1 画像1
 気象庁の発表によれば、急速に発達する低気圧の通過により、日本付近は強い冬型の気圧配置となります。県内は、7日には海上を中心に風が強まり、10日ごろまで大雪が降る可能性があり警戒が必要です。
 つきましては、明日8日の登校時には次の点にご配慮をお願いします。

・ 荷物は、ランドセルまたはナップサックに入れ、なるべく手に荷物を持たないようにする。図書室で借りた本や道具箱は持ってこなくてよい。
・ 暴風雪に備え、できるだけ傘を使わなくても防寒できるフード付きの防寒衣類で登校する。できるだけ手袋を着用し、ポケットに手を入れない。

 現在、登校時間は通常どおりです。今後、登校の時間を遅らせるなど通常の登校を行わない場合は、1月8日(金)午前7時までに安全情報メールを配信し、お知らせします。安全情報メールの配信がない場合は、通常どおりの集団登校となります。

1月8日(金)に始業式を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(金)に始業式を行います。交通安全に気を付けて、通常どおり集団登校してください。
 持ち物は、冬休みのしおりで確認してください。

<8日の予定>
  8:45〜 9:00 始業式
  9:10〜10:10 書き初め大会
 10:20〜11:10 学級活動
 11:10〜11:30 自級清掃
 11:30〜11:45 帰りの会
 11:50       下校

 ※ 1月12日(火)給食開始です。

新年明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。

 本年も「かしこく」「なかよく」「元気よく」成長する子供たちの姿を願い、教職員一同、精一杯努力を重ねて参ります。
 皆様方の変わらぬご指導とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/24(水) 2年生 学級活動

 九九表をクリアした子供たちと自主学習を毎日がんばっていた子供たちに賞状を渡しました。3学期もこの調子で学習を進んで取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24(木) 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイル級担任の先生の離任式を行いました。児童代表が、感謝の言葉を述べ、花束を渡しました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

12/24(木) 終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時45分より第2学期終業式を行いました。
 校長先生は、今学期各学年が頑張ったことを紹介されました。また、学習規律の大切さなども話されました。
 また、児童代表2名が、2学期に頑張ってできたことなどを、堂々と話しました。

12/24(木) 終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒指導の先生と、冬休みの安全な過ごし方について確認しました。
 終わりに、商工会議所珠算能力検定で1級に合格した児童の受賞紹介をしました。おめでとうございます。

12/23(水) 5年生 国際理解講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半は、昨日来校されたJICA北陸富山の国際協力推進員の方に、国際協力事業・活動についてお話しいただきました。

12/23(水) 5年生 国際理解講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
 後半は、オンラインシステム(双方向)を使って、東京在住のJICA海外協力隊経験者(ドミニカ共和国)に、ドミニカ共和国の農業・環境、海外協力隊の活動内容等について、お話しいただきました。
 子供たちは、話を聞くにつれ、海外の国の異文化を理解する楽しさを味わうことができました。また、これまで馴染みのなかった海外協力隊にも興味をもつことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072