最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:49
総数:545337
柳町小学校のホームページへようこそ。

6/24(水) 5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の鑑賞「アートカードを使って」の学習です。
 一人一人に様々なアートカードが配られました。そのカードの作品から自分が感じたよさをワークシートにまとめ、友達に紹介しました。

重要 6/24(水) 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」

画像1 画像1
 本日、子供たちに「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.3」を配付しました。ご確認ください。

 こちらからもアクセスできます。↓
  http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

6/23(火) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウの体のつくり、飼育の仕方、成長の仕方等、ワークシートを使いながら復習しました。
 答え合わせでは、張り切って手を挙げました。

6/23(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習した英単語入りの絵カードを使って、ビンゴゲームをしました。
 先生の発音を聞いて、該当するカードに印を付けました。ビンゴになると歓声が上がりました。

6/23(火) 6年生 「どの言葉だったらみんなが覚えやすいかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で国会の本会議の様子を体験するために、実際に児童会スローガン決めの議論を行いました。
「どの言葉だったらみんなが覚えやすいかな?」
「○年生が出してくれた意見を取り入れたらより分かりやすいね。」
 最高学年として柳っ子全員のことを考えて学校スローガンを考える子供たちでした。

6/23(火) 2年生 音楽科

 今日の音楽は「かっこう」の音階を声に出しながら学習しました。
 音階のパートに分かれて、自分のパートに来たら立ち、終わったら座り、それを繰り返し学習しました。
画像1 画像1

6/23(火) 避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室からの出火を想定し、避難訓練を行いました。
 全校児童で避難するのは、今年度初めてでしたが、スムーズにグラウンドに整列することができました。

6/23(火) 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、教頭先生から、死につながる煙の恐さや、「自分の命は自分で守る」ことについて、話を聞きました。

6/22(月) 6年生 給食っていいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、簡易給食から、調理室で作られた給食になりました。
「野菜がしっかり摂れるから給食はよく考えられて作られているんだね。」
「温かくておいしいな。給食っていいね!」
 給食を頬張りながら自然と笑顔がこぼれる子供たちでした。

6/22(月) 2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生活科は、どこに、どんな生き物がいるか思い出しました。

 たくさん発表ができて、素晴らしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072