最新更新日:2024/05/29
本日:count up22
昨日:48
総数:544066
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/27(木) 2年生 音楽科

 音楽専科の先生と一緒に朝の歌で歌っている「この星に生まれて」の練習をしました。楽譜に載っている記号の読み方や意味を学習し、息継ぎのするところや声をどこまでのばすかなど知ることができ、活用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27(木) 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、上学年の歯科検診の日です。
 4年生は、学校歯科医の城川先生から、噛むことの大切さを教えていただき、その後、検診していただきました。
 この後、5年生、6年生が行います。

8/26(水) 3年生 国語科「初めてのローマ字学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてローマ字の練習をしました。
 外国語やパソコンのローマ字入力にも役立つ大切な学習であることを自覚し、夢中になって取り組みました。
 ア行、カ行が分かり、自信が付いたようです。

8/26(水) 2年生 給食

 今日の献立はブラックラーメンでした。サンサンタイムや授業時間で失われた塩分を摂取することができました。そのおかげで元気に、にこにこタイムを過ごすことができました。水分補給はこまめにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26(水) 1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で、対人関係ゲームの一つである「震源地は誰だ」をしました。
 ルールが分かると、とても盛り上がり、笑顔いっぱいの教室になりました。

8/26(水) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「フルーツバスケット」のレクリエーションをしました。
 「○○のゲームソフトを持っている人?」「水泳を習っている人?」
 鬼になった人の指示を聞いて移動し、楽しい時間を過ごしました。

8/26(水) 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に学習した内容を復習しました。「たれ」と「つくり」の部分の組み立て方に気を付けて練習しました。今日も、一画一画ていねいに画きました。

8/25(火) 3年生「初めてのリコーダー!」

 リコーダーで、指の押さえ方や構え方等を学習しました。できた子供は、「リコーダー先生」として近くの友達に教えるなど、活発に授業に取り組んでいました。
 「早く練習して、いろいろな曲を吹きたい!」という声が聞こえ、楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(火) 3年生 理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 継続して学習しているホウセンカの観察です。花が散って、実ができている子供たちが多くいます。
 実の形や色、大きさ、手触り等をよく観察して、記録しました。

8/25(火) 3年生 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 観察するときは、鉢を移動させ、日陰や児童玄関内で行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072