最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:49
総数:545340
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/27(火) 5年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る10月29日(木)に、5年生は、富山市野外教育活動センター(富山市こどもの村)へ校外学習に行きます。
 しおりを読んで、服装、持ち物、日程等を確認しました。
 天気が心配ですが、よい思い出をつくってほしいです。

 なお、当日は、野外炊飯をするため、弁当はいりません。
 

10/26(月) 6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わくわくランプ」作りをしています。自分でデザインして切り抜いた部分に、セロハンを張ります。
 中にランプを入れると、ステンドグラスのような光が広がります。作品の完成が楽しみです。

10/26(月) 2年生 生活科

 オクラの種の収穫をしました。1つの房に種が20個以上入っているオクラもあれば、3個だけ入っているオクラもあり、中身を開けて喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月) 2年生 朝の会

 朝の会に、ミニ運動会の50m走で1位になった子供たちの表彰式をしました。他の子供たちから拍手され喜ぶ子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「2×5」と「5×2」、「3×6」と「6×3」の式の意味の違いを考えました。
 おはじきを使って、考え方を表しました。

10/26(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かんじのはなし」を読み、漢字の成り立ちについて学びました。
 山のような姿から「山」、上にものがあることを示す印から「上」という漢字ができたことなどを知り、感心しました。

10/23(金) 6年生「がんばれ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習で20mシャトルランをした6年生。
 1年生に動きの手本を見せたり、記録をとる補助もしました。
「いい記録を出したいな!」
「がんばれ!」
 1年生と励まし合いながら懸命に取り組む子供たちでした。

10/22(木) 6年生「名前を発表します!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動の様子です。
「名前を発表します!」
「どのような活動にしていけばいいと思いますか?」
 さわやか集会での発表の練習や毎日の活動の計画を進める子供たちでした。 

10/20(火) 6年生「最高の運動会になった!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で競技、係、片付けに頑張る6年生の様子です。
「最高の運動会になった!」
「下学年のみんなついてきてくれてありがとう。」
 教室に戻り、1人1人の言葉で運動会を振り返る子供たちでした。

10/19(月) 6年生「ついに明日だな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、開閉会式の練習やリレーのバトンパスの練習をした6年生。
「ついに明日だな。」
「悔いがないように頑張りたいな。」
 それぞれ運動会に向けて思いを高める子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072