最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:49
総数:545340
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/15(火) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番思い出に残った行事を尋ね合い、教科書の4線上に英語で書きました。
 また、そこで楽しんだことをメモして話をしました。

12/15(火) 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 「食の職について調べよう」の学習のまとめを、プレゼンテーションソフトを使って発表しています。
 今日は、全員発表することができなかったので、次時に発表します。

12/14(月) 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシン縫いのよさとミシンの使い方を学ぶために、ナップザック作りをしています。自分で使う物を自分の手で作っています。ときには、友達や先生に教えてもらいながら取り組んでいます。

12/14(月) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平行四辺形の面積の求め方を考えました。面積の求め方が分かっている長方形の形に変えれば求めることができることが分かり、いくつかの方法を考えて発表し、交流しました。

12/14(月) 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、3学期のさわやか集会で、「地球温暖化」について発表します。総合的な学習の時間で学んできたことを生かします。発表資料を作ったり、発表の仕方を練習したりしました。

12/14(月) 2年生 書写

 書き初め大会の練習をしました。文字は「はつ日」です。「とめ」「はね」「はらい」に気を付けながら丁寧に書くことを意識して取り組みました。
画像1 画像1

12/11(金) 5・6年生「なかよし遠足や校外学習も楽しかったですね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやか集会で情報委員会の子供たちが、全校児童にアンケートをとって今年の重大ニュースを発表しました。
「なかよし遠足や校外学習も楽しかったですね!」
「大変な一年でしたが来年は楽しいことがいっぱいのニュースになるといいですね。」
 盛り上げる演出をしたり、はきはきと全校児童に伝えたりしている委員会の子供たちでした。

12/10(木) 6年生「今までの小学校生活と重なるな・・・。」

画像1 画像1
 音楽科の学習で卒業式で歌う歌の選曲を行った6年生。
「どの曲だったら自分が今までお世話になった人に自分の思いが伝えられるかな?」
「この曲は今までの小学校生活と重なるな・・・。」
 曲を聴きながら自分の思いや経験を書く子供たちでした。 

12/9(水) 6年生「税金はみんな生活を支えているのだね。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 租税教室で税金の仕組みを学習した6年生。
「税金はみんな生活を支えているのだね。」
 授業の最後に一億円のレプリカを持たせてもらい、重さを体感させてもらいました。
「結構重い!こんなの簡単に持てないね。」
 税金の大切さとお金にまつわる色々な秘密を学習した子供たちでした。

12/11(金) 漢字を覚えよう

 絵を見ながら、どんな漢字になるか予想しました。漢字の形をしっかりと覚えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072