最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:49
総数:545347
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/19(火) 3年生「ノリノリ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニ学習発表会で発表するダンスの練習を始めました。
 今日、VTRを見たばかりなのに、ノリノリで踊りました。
 練習を積み重ねて、自信をもって踊れるように頑張ります。 

1/19(火) 3年生「いざ、漢字チャレンジテスト!」

 明日に行う漢字チャレンジテストに向けて、真剣に漢字練習をしている子供たち。満点を取るんだ!という熱い思いが、学習の様子から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19(火) 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年の抱負(こんな1年にしたい)、3学期の目当て(学習・運動・生活)を書きました。
 カードを記入している様子や内容から、一人一人の意欲の高さが感じられました。

1/19(火) 6年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柳町小学校の自慢は?
 班に分かれて、自分の意見を英語で伝え合いました。
 次に、班の代表者が、順番に発表しました。「歴史」「庭」などの意見が多く見られました。

1/19(火) 2年生 先生からのちょうせんじょう!

 明日の予想最低気温はマイナス5度です。そこで今日の放課後に中庭のブドウの木に濡れたタオルをかけました。さて、このタオルはどのような状態になっているでしょう。

 1 濡れたまま
 2 凍っている
 3 それ以外

 明日の朝に答え合わせをしましょう。
画像1 画像1

1/18(月) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「教室名の言い方に慣れ親しもう」
 校内の地図を見ながら、英語で聞いた部屋を指さすポインティングゲームをしました。
 次に、ペアになりカード取りゲームです。それぞれ自分の机上にある自分の絵カードを取ります。カードを取る時に机を叩く音は、どっちが早いかで勝負を決めました。

1/18(月) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1合のお米は、何粒あるのかな?」
 1000より大きい数をしらべようの学習です。
 「1、2、3、…、10。」
 10粒を小袋に入れ、それを10袋集めて大きい袋に入れ100粒のまとまりに。
 色団の仲間と協力して、数えました。みんなで取り組む楽しさも味わいました。

1/18(月) 2年生 ダンス練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスの動画を見ながら、まねを始めた2年生。
 2月6日(土)のミニ学習発表会では、ダンスを発表します。
 動画を初めて見ても、それなりに楽しく体を動かす子供たちの素質に驚きました。

1/18(月) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比べ方を考えようの学習の様子です。

 Aさんは、8回シュートして3回成功。
 Bさんは、8回シュートして4回成功。
 Cさんは、7回シュートして4回成功。

 誰が1番シュートを成功したといえるか、比べ方を考えました。
 さすがは、5年生。多様な考え方が黒板に並び、互いの考え方のよさを聞き合いました。 

1/18(月) 2年生 朝の会

 1/8(金)に行った書き初め大会の授賞式を行いました。金賞を取った4人が賞状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072