最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/16(月) 自衛消防訓練(避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時10分から自衛消防訓練(避難訓練)を行いました。今日は、休み時間の火災発生の想定で、訓練しました。
 富山市消防署中分署から3名の署員の方々に避難する姿を見ていただきました。
 先生が先導しなくても子供たちだけで避難ができたので、合格をいただきました。
 「自分の命は、自分で守る」を実践できる柳っ子を育てています。
 

11/16(月) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統工芸品についてのリーフレットが完成し、友達のものを回し読みしました。
 そして、友達の分かりやすく書けているところを伝えました。

11/16(月) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「すがたを変える大豆」を全員で音読しました。
 後半は、「食べ物へんしんブック」を作るために、調べた内容を整理しながらワークシートに記入しました。

11/16(月) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の町探検で学んだことを、色団ごとに新聞を作ってまとめています。
 読み手にとって分かりやすくなるように書いています。

11/13(金) 6年生「この回しっかり守るぞー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習でキックベースボールをしている6年生。
「3塁!3塁!」
「この回しっかり守るぞー!」
 声を掛け合いながら取り組む子供たちでした。

11/11(水) 6年生「どんな土器にしようかな」

画像1 画像1
 図画工作科の学習で土器作りをしている6年生。
「どんな土器にしようかな。」
「動物のデザインを取り入れてみようかな。」
 考えを凝らしながら作品作りに没頭する子供たちでした。

11/10(火) 6年生「xが2倍、3倍になるとyは1/2倍、1/3倍になるよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習で反比例の学習をする6年生。
「xが2倍、3倍になるとyは1/2倍、1/3倍になるよ。」
「x×yは必ず60になるよ。」
 表を見ながら考えを述べる子供たちでした。

11/9(月) 6年生「火は通ったかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習でジャーマンポテトづくりをした6年生。
「火は通ったかな?」
「菜箸で確認してみよう。」
 食材の柔らかさや色を確認しながら調理に取り組む子供たちでした。

11/13(金) 国際教室 リーフレットをつくろう

 伝統工芸について調べて、リーフレットにまとめています。写真も使って、分かりやすくまとめることができました。
画像1 画像1

11/13(金) 1年生「リースができたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春から育てたアサガオのつるに飾りを付けて、アサガオのリースを作りました。
 昨日の秋見つけで稲荷公園で拾ってきたドングリ、家から持ってきた飾り、先生が用意してくれた飾りを、ボンドで付けて作りました。
 一人一人が満足できるデザインになりました。色とりどりのすてきなリースが飾られ、教室を明るくしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072