最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:49
総数:545344
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/4(金) 1年生 算数科「かたちあそび」 その1

 高く積むにはどうしたらいいのかな。友達と箱を置く場所や順番を考えながらどんどん積み重ねていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(金) 1年生 算数科「かたちあそび」 その2

 せっかく積み上げたタワーが崩れると、教室に悲しい声が響き渡りました。友達と試行錯誤しながら、高く高く積み上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(金) 2年生 サンサンタイム

 九九をクリアするために、家で練習してきた九九を校長先生に聞いてもらいました。練習の成果を出すことができて喜ぶ子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(金) 2年生 道徳科

 12月4日から10日までが「人権週間」のため、人権について考えました。人権とは何か、人権の歴史などにふれて、私たちはどんな言葉や行動をすればよいのか振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(金) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集団絵画「言葉ではなく、心をつないで描こう」の学習です。
 グループで1枚の絵を言葉を交わさず描きます。どんな絵を描くのか相談しないで描くのです。
 友達の思いを考えながら協力して作品を仕上げることができました。

12/4(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め練習をしました。先生と1文字ずつポイントを学びながら1枚書きました。その後、自分のペースで2枚書きました。「立山の春」の4文字を書いたのは初めてでしたが、上手に書けました。さらに技能を向上させたいと思います。

12/4(金) 4・5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生は、学習発表会で「合奏」「ボディーパーカッション」をします。
 今日は、その内容や目当て、今後の日程等について話し合いました。
 来週から練習を始めます。

12/4(金) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、書き初め「希望の道」の文字を部分的に練習してきました。今日は、「の」の書き方を練習した後、初めて書き初め用紙に4文字書きました。
 次時には、手本と比べながら、どの点を気を付けて書くか、目当てをもって取り組みたいと思います。

12/4(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさわやか集会では、運営委員会が学校ものしり○×クイズをしました。
 昔は30学級あったかどうかや、児童数は男子と女子のどちらが多いかなどを考えるクイズでした。興味深いクイズばかりで、全校児童が楽しむことができました。
 また、富山市防火ポスターコンクールで入賞した6年児童の賞状伝達をしました。

重要 12/4(金) 「通常どおりの集団登校」

画像1 画像1
 本日は、通常どおりの集団登校を行います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 2〜5年11:20下校、6年11:40下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072