最新更新日:2024/05/30
本日:count up63
昨日:142
総数:748762
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2年生 本を読んでもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の、国語の時間に今学習している「お手紙」のがまくんとかえるくんシリーズの本を、図書の吉田先生に紹介していただきました。先週、音読劇発表会を終えたばかりだったので、みんなかえるくんとがまくんの友情を感じながら聞くことができました。かえるくんとがまくんシリーズのお話は、20種類以上あるそうで驚いていました。なぞかけやおもしろいお話ばかりで笑い声も聞こえてきました。これを機に、たくさんの本を読んでほしいです。

1年生 タグ取りおにごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近、いろいろなおにごっこをみんなで楽しんでいます。今日の体育は、タグ取りおにごっこをしました。おにに、腰につり下げたタグを取られないようにみんなで一生懸命に逃げ回りましたが、最後にはみんな捕まりました。おにになった子は、へとへとになるまでがんばりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 学習参観 国語

画像1 画像1
 本日はご参観くださり、ありがとうございました。
 国語「慣用句」の学習では、マイ慣用句辞典を作り、今日は慣用句カルタで友達と交流しました。楽しみながら慣用句に親しむことで、例文もスムーズにつくることができていたように思います。どの子もグループでの活動、挙手とてもがんばっていました!

3年 算数科 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数は、学習参観でした。自分が描いた円の模様をコマにしました。家族の前で、今まで、コンパスの練習をがんばってきたよ。と、発表する子もいました。思い思いの模様に色を付けて、コマにして回しました。友達のコマと比べながら、楽しそうに活動していました。
たくさんの保護者の皆さんが参観して下さいました。ありがとうございました。家に帰ったら、がんばって作ったコマをほめてあげて下さい。

3年 係活動 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
イラスト係が、9月のイラストコンクールの表彰式を行いました。現在、10月のイラストを募集しています。どんなイラストが集まるのか、楽しみです。

3年 理科 重さを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、物の形を変えたら重さは変わるのかという課題で、実験を行いました。予想では、大きな塊にした方が重くなるという子も何人かいました。実験の結果から、形を変えても重さは変わらないということが分かりました。

1年生 ことばをたのしもう

 今日は、いろいろな詩を読みました。自分の一番お気に入りの詩を選んで、早口言葉風に読んでみたり、声をそろえてよんでみたりと、詩の面白さを味わいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 国語 音読劇発表会

 今日の5時間目の国語では、「お手紙」の音読劇発表会をしました。学習参観だったため、子供たちも、少し緊張していましたが、登場人物になりきって一生懸命、発表会をしました。最初と比べて、すごく成長を感じられた発表会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 生活科 フィールドビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の生活科では、様々な秋を見つけるために「フィールドビンゴ」をしました。小学校の校庭内の自然の中で、木の実やちくちくしたものなど色々な秋を見つけビンゴが揃うように一生懸命校庭内を探していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752