最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:142
総数:748799
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5年生 家庭科 みそ汁を作ろう

 ご飯を炊いたのに続いて、出汁を取ってみそ汁を作りました。自宅で練習としてて作っいた子供たちも多く、みんなのやる気もとても高かったです。どのグループもおいしくできたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 パソコンをしたよ

 今日は一人でパソコンの起動とシャットダウンにチャレンジしました。教頭先生のお話を聞きながら、どのような手順で行うかしっかりと確かめ、1年生全員が起動とシャットダウンをできるようになりました。そして、マウスタッチの練習をしたり、計算ドリルをしたりしました。徐々にパソコンでの作業にも慣れてきて、「もっとやりたい!」「楽しい!」と笑顔の子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 2年生となかよし大さくせん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と2年生が、もっとなかよくなるためにどうしたらよいか話し合い、一緒に校外学習に出かけることになりました。そこで今日は、校外学習で一緒に回るグループの友達と自己紹介をし合い、みんなでどんな遊びをしたいか考えました。1年生に優しく教えてくれる2年生の姿が頼もしく、またそれに応えようとする1年生も立派でした。今回の活動で、友達の輪が広まってほしいなと思います。

4年生 KDNハロウィンパーティー その3

 集会のもうひとつの大イベント、ゼリー作りをしました。協力して完成させることができました。ゼリーは、固まったり、固まらなかったり。でも!友達と一緒に作ったものはおいしく、楽しい時間だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 KDNハロウィンパーティー その2

 お絵かき係の子供たちは、友達のことをより知るために「インタビューゲーム」をしました。クイズ係の子供たちは、班のみんなで考える「ハロウィンクイズ」をしました。どの友達とも関わることができるように内容を考えていました。みんな笑顔になっていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 KDNハロウィンパーティー その1

 待ちに待ったハロウィンパーティーです!集会の目当てから全員でじっくり考えて準備をしてきたので、どの子も楽しみにしていました。今回は係ごとに出し物を考えてプログラムをつくりました。全員が公平に楽しめるように工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自画像の下書き 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 下書きが出来上がり始めました。
 力作揃いです。

2年生 体育 鉄棒遊び

 今日の体育では、鉄棒遊びをしました。鉄棒の技でつばめやふとんほしや足かけ周りなどどんどん技をこなしていて、とても驚きました。今度は、どんな技をマスターするか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 1・2ニコニコなかよし大作戦!

 今日の生活科では、1年生と来週いく校外学習の打ち合わせをしました。仲良くなるために自己紹介したり、一緒に遊びを考えました。最初は1,2年生お互い緊張していましたが、班で話すうちに仲良くなり始めました。来週の月曜日になかよし1,2年生になれることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752