最新更新日:2024/05/29
本日:count up57
昨日:139
総数:748614
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL5

 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL5を、配布文書に掲載しました。なお、本日(7/16)お子さんを通して紙面でも配付します。是非、ご一読ください。

検討会議だよりVOL5

さくらだに わくわく たんけんたい その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の第1回目の学校探検を終えて、話し合いをし、次に行ってみたい場所を決めて、今日、第2回目の探検を行いました。子供たちは「ぼくも楽器を見てみたいな」「まだみんなが行っていない場所へ行こうかな」と考え、それぞれ自分の探検する場所を決めました。子供たちの中には、音楽室や図書室へ行き、先生に質問する姿も見られました。次の時間には、それぞれの発見したことをお互いに聞き合います。学校のことにどんどん詳しくなってきている1年生です。

4年生 新聞完成!

 国語の学習で作っていた新聞が完成しました。自分たちで取材をして書き上げた記事です。どの班も満足のいくものになったようで、嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大詰め 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間を通して、最高学年として自分たちにできることを話し合い、活動してきた子供たち。その活動が大詰めを迎えています。
 

本の紹介 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、「私と本」という単元の学習をしています。
 ここでは、これまで様々な本を読んできた子供たちに、改めて本との関わりを見つめ直してもらい、よりよい本との向き合い方を考えていきます。
 今日は、自分のお気に入りの本をグループで紹介し合いました。

3年生 係活動

 イラストを集めるポストをつくったり、みんなが楽しめるイベントを企画したりしています。各係が、様々な活動を工夫して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 コンピュータの活用

 国語の時間にコンピュータを活用しました。操作に戸惑いながらも、がんばって仕事について調べました。
画像1 画像1

4年生 まぼろしの花 鑑賞

 友達の作品を鑑賞しました。細かい部分まで注目しながら、友達の工夫や、そこから感じられることをカードに詳しく書くことができました。
画像1 画像1

4年生 折り紙教室

 折り紙係のみなさんが、折り紙教室を開いてくれました。折り方をひとつひとつ丁寧に教えてあげていたのが印象的です。明日も続きをします。よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752