最新更新日:2024/06/20
本日:count up37
昨日:176
総数:630498

1年生 明日は読書大好き集会です!

 今日の給食の時間に、3年生が2回目の「読書大好き集会」の招待状を持ってきてくれました。子供達は、招待状を眺めながら、「どのお話を聞こうかな」「どの本も面白そう」等話していました。明日がとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 すてきなおまつりの音楽に近づいてきたよ!

 自分でつくった4小節のおまつりの音楽を、グループの友達とつなげ、16小節のすてきなおまつりの音楽に変身させました。友達の意見をきき、「これはどんなイメージ?」「ここが似ているね」など対話をし、マイ太鼓で演奏しながら工夫していました。
 友達の演奏を聴き、「強弱を工夫していたから真似してみたいな」「♫♫のリズムを繰り返すと花火が上がっているみたい!」と、楽しく学んでいる子供たちでした。おまつり発表会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間〜環境について考えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境チャレンジ10、3R推進スクール、そして先日のエコタウンへの校外学習を基にして、子供たち一人ひとりが「環境新聞」を作成し、その紹介をクラスで行いました。また、それぞれの発表から知ったことや、発表のよかった点、工夫したポイントなど、様々な点について気付いたことを話しました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、小さなホワイトボードで計算練習をしていました。
3年生は、理科の学習で、実際に試しながら確かめていました。
5年生は、体の向きを変えて、真剣に友達の話を聞いています。

進んで学んでいる子供たちの目は、キラキラしています。

1年生 読み聞かせ

朝活動に読み聞かせをしていただきました。外国の昔話は、素話で聞きました。どきどき、はらはらの展開や主人公の知恵を楽しみながら、聞いていました。数え歌の本は、一緒に声を出して読んで、言葉のおもしろさを味わうことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 太鼓で「おまつりの音楽」

 リズムを組み合わせて、「おまつりの音楽」を表現しました。リズムを太鼓で叩いてみると、「繰り返しがたくさんでおまつりっぽい!」と友達のリズムのおもしろさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ポップコーンを食べたよ!

 楽しみに待っていた、ポップコーン作りを行いました。ホットプレートで熱すると、いい香りがして、「ポン!ポン!」と弾ける音がしました。出来たてのポップコーンを紙コップに入れて、みんなで「乾杯!」して食べました。
 自分たちで育てて作ったポップコーンの味に、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習6

社会科で学んだことや、事前に自分たちで調べたことを生かして
たくさん学べた一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習5

班別行動の様子です。
それぞれが計画した場所に自分たちで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習4

班別行動の様子です。
これは、せんべい作り体験をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470