最新更新日:2024/06/06
本日:count up80
昨日:151
総数:628484

検討会議だよりVOL.4を掲載しました

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4を、ホームページ右側の「学校からのお知らせ」欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください。各家庭には、第1子のお子さんを通して本日配布します。

1年生 学校探検〜2組〜

生活科の学習で、学校探検にいきました。子供たちは、初めて入る部屋、初めて見るものに興味津々で、説明してくださった先生方のお話を熱心に聞きました。何度も練習した挨拶も、元気いっぱいにできました。教室に帰り、探検で分かったことをたくさん話し合い、とても嬉しそうな様子でした。学校ともっとなかよしになれた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 毛筆の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、毛筆で「雲」を書いています。とめ、はね、はらいに気を付けながら字のバランスを考えて丁寧に書いています。

4年生 姿勢を意識しています

画像1 画像1
 学習の終わりには、必ず「姿勢を正しましょう。」と日直が話します。子供たちは、自分の姿勢を意識してから、学習を終えています。姿勢を正してから終わると、すっきりしたような表情で次の時間の準備に取りかかったり水分補給をしたりしていました。

4年生 わり算の学習

画像1 画像1
 4年生では、算数科でわり算の筆算に取り組んでいます。暗算のしかたを考えて説明し、その考えを基に自分の分かりやすい方法で問題を解けばよいとまとめました。「分かった。」「簡単にできるようになった。」など、自分なりのやり方を見付け、問題を解いていました。

5年生 体育 マット運動

画像1 画像1
 今日から、体育の授業ではマット運動に取り組み始めました。前転、後転、倒立等、子供たちがそれぞれ自分の目標に向かって主体的に練習できるように支援していきます。

5年生 わくわくタイム

画像1 画像1
 今日は水曜日ということで、わくわくタイムは各クラスで遊びました。写真は3組の様子です。みんなで大縄をしました。

3年生 社会科「白地図に色を塗って」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習では、富山市の様子を学習しています。子供たちは真っ白の地図に田んぼや畑、果樹園等の地図記号を頼りにしながら、色塗りをしました。色を塗りながら、「田んぼ、多すぎるよ!」「市街地はここか!」と色を塗りながら土地利用の様子を掴んでいました。地図の色塗りから気付いたことを授業でたくさん聞き合っていきたいと思います。

3年生 「こまを回そう」

画像1 画像1
 今、子供たちは国語で「こまを楽しむ」を学習しています。文章の中で様々なこまが登場するので、子供たちは家にあるこまを持ってきて、休み時間に回してみたり、こまに自分で作った模様を乗せて、オリジナル色変わりごまを作ってみたりと、楽しそうにこまに親しんでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470