最新更新日:2024/06/26
本日:count up96
昨日:139
総数:581345
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

10月2日(金) 3年生 日光をはね返してみよう

 理科「太陽の光」では、日光を鏡ではね返すとどのように進むか観察しました。かがみの向きをうまく調節して、日陰に光の線をつけることができていました。
 「日光をはね返すと、まっすぐ進んでいるよ」「いや、これは直線のように進んでいるよ」など、これまでの学習の言葉を使って表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金) 1年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドで運動会の練習を行いました。走順を確認した後、本番と同じように50m走を走りました。その後、団体競技のダンスの並び方を確認しました。小学校での初めての運動会に向けて、頑張っている子供たちです。

2年生「運動会に向けて」

今日は初めてグラウンドでダンスをしました。
青空の下で体を動かし、とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「生き物となかよし大作戦」

生活科で、生き物探しをしています。
コオロギ、トンボ、キリギリス…見つけるたびに大喜び。「セミの抜け殻があるのに、セミはいないね」と季節の変化を感じる姿も見られます。
休み時間にも外へ飛び出していく様子が、ほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 5年生 体育科「カラーコーンシューティング」

 17日の運動会に向けて、初めて学年で団体競技の練習をしました。今年は新競技「カラーコーンシューティング」に挑戦します。本番を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、ソフトカレイフライ、よごし、じゃがいもの中華煮込み」です。

10月2日(金) 3年生 音楽のようす

 リコーダーでいろいろな曲を演奏している様子です。出すことができる音もふえて、だんだん曲の難易度もあがってきました。「指が追いつかなくなってきた」「連続してふくと音がきれいに出ない」など悩みもでてきたようです。
 たくさん練習して、4・5・6年生さんのようなきれいな演奏を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 3年生 外国語活動の様子

 外国語活動では、「アルファベット」の学習をしています。
 外国語専科の谷井先生とALTのクリス先生と一緒に楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、コッペパン、さけマリネ、ビーンズサラダ、野菜のスープ煮、きょほう」です。

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、スコッチエッグ、アスパラソテー、しらたま汁、月見ゼリー」です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784