最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:93
総数:578011
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

最後の学級集会

 1組の集会係が最後の学級集会を開きました。ゲームを楽しんで交流を深めました。集会の最後には、先生へのプレゼントが用意されていました。ありがとう、6年1組のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生との交流「ドッヂビー大会」

 6年1組と1年1組の子供たちがスポーツで交流しました。フリスビーを投げ合い、楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台端末を使っての学習

 一人一台、端末が使えるようになり、6年生の子供たちも学習で活用してみました。慣れてくると、上手に操作して使いこなせるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木)1年生 たこあげの達人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でたこあげに挑戦してきた子供たち。今日は風の向きや、あげかたのコツを紹介し合って再挑戦しました。子供たちが見付けたコツを使って、今まで以上に高くたこをあげることができて、とてもうれしそうな子供たちでした。

3月18日(木)1年生 6年生とのお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式には参加できませんが、今日6年生と最後のお別れをしました。6年生からエールをもらって、2年生に向けての気持ちがさらに高まりました。

3月18日(木)1年生 いいこといっぱい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、1年間を振り返り文章にしました。そして楽しかった思い出をグループで読み合いました。

3月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、コッペパン、ハンバーグのケチャップ味、ジャーマンポテト、キャベツスープ」です。

3月17日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、ちくわのなんぶあげ、おひたし、たきあわせ」です。

3月16日(火) 3年生 外国語活動の様子3

 外国語活動では、ある物語の劇をしました。干支でおなじみのキャラクターがかくれんぼをしているお話です。
 自分で一言付け足したり、ジェスチャーをしたりして役を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 3年生 外国語活動の様子2

 外国語活動では、ある物語の劇をしました。干支でおなじみのキャラクターがかくれんぼをしているお話です。
 自分で一言付け足したり、ジェスチャーをしたりして役を表現していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784