最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:84
総数:578813
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

新しい飛沫防止ガードの設置

 新しい飛沫防止ガードを机上に設置しました。感染症予防をきちんと行い、落ち着いて過ごしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べ学習に取り組む6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 戦争と平和について、自分の課題を決め調べ学習に真剣に取り組んでいます。

8月25日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、ブラックラーメン、えごまいり卵焼き、グリーンアスパラのごまだれ」です。

8月24日(月) 1年生 やぶいたかたちからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、紙を破いて何に見えるか考えました。「大きな恐竜に見えるよ」「船に見えるよ」などと話しながら、作品を作っていました。

8月24日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、さんまの土佐煮、かふうあえ、麻婆豆腐」です。

2年生「水遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続く中、がんばっている2年生の子供たち。
今日は、みんなで水遊びをしました。

プールでの活動とは違い、水鉄砲やじょうろ、ペットボトルなどの道具をおもいきり使って水に親しみました。水鉄砲で友達と水をかけあったり、ホースのシャワーを浴びたり、中にはバケツの水をかぶる子も。
どの子も、真夏の太陽に負けない輝く笑顔を見せていました。

8月21日(金) 3年生今週の様子

 2学期最初の書写の様子です。「木」で、右はらい左はらいを練習しています。
 「筆の動きが難しい。体ごと動かさないと!」と一生懸命に取り組んでいる子どもたちの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 5年生 給食の様子

 暑い日が続いていますが、5年生はおいしい給食をもりもり食べて、元気に過ごしていました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、パーテーションを立てて食べています。
画像1 画像1

8月21日(金)3年生 今週の様子

 2学期が始まり、暑さに負けず子どもたちは元気いっぱいに学習に取り組んでいます。
 理科「こん虫を調べよう」の学習で、いろいろな昆虫や動物のすみかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、かぼちゃのてんぷら、よごし、豆腐のみそいため」です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784