最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:58
総数:579560
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月25日(水) 1年生 パワトレ

画像1 画像1
 今日のパワトレのメニューは久しぶりの持久走でした。自分のペースで決められたコースを走り続けることができる子供が増えてきました。体育のウォーミングアップで取り組んでいる3分間走の成果が出ているのかもしれません。

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、きのこごはん、いわしの梅煮、野菜ソテー、豚汁、りんご」です。

11月24日(火)1年生 ものの名まえ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一つ一つの物の名前には値段もしっかりと付けて、算数の学習もしました。算数ボックスのお金を使って、上手にお買い物を楽しんだ子供たちでした。

11月24日(火)1年生 ものの名まえ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まとめてつけた名前と、一つ一つの名前があることを身に付けた子供たちは、自分でお店屋さんを考えました。今日はそのお店屋さんごっこをしました。
 「いらっしゃいませ。文房具屋です」「ここは花屋ですよ」などと、まとめて付けた名前と一つ一つの名前を区別しながら、楽しむことができました。

11月24日(火)1年生 ともだちのこと、しらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達にインタビューをした内容を文章にまとめ、互いに読み合う活動を行いました。友達が今一番楽しいことを知ることができました。

11月24日(火) 6年生 ガラス工房へ(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組が卒業記念品制作のために富山市ガラス工芸センターに行ってきました。
 子供たちは、色や模様、泡の入れ方など、真剣にデザインを考え、ペーパーウエイト作りに取り組みました。初めてガラス細工に挑戦する子供が多く、ガラスを溶かす釜の熱さに驚いていました。出来上がりが楽しみです。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、春巻き、おひたし、いかと大根の煮物、バナナ」です。

11月20日(金) 3年生 民俗民芸村へ 売薬資料館

校外学習で民俗民芸村へ行ってきました。売薬資料館での子どもたちの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年生 民俗民芸村へ 民芸合掌館

校外学習で民俗民芸村へ行ってきました。民芸合掌館での子どもたちの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年生 民俗民芸村へ 考古資料館

校外学習で民俗民芸村へ行ってきました。考古資料館での子どもたちの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784