最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:58
総数:579581
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月18日(金) 1年生 カラフル色水(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、絵の具で色水を作り、合わせて何色になるか試してみました。一人一本の色水を作り、友達の色と合わせてできる新しい色に、子供たちは大喜び!「きれいな色ができたよ」とうれしそうな様子でした。

9月18日(金)1年生 どちらがおおい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で取り組んでる、どちらがおおいの学習で、同じ大きさの物に入れて比べる方法を見付けた子供たち。今日はペアで実際に同じ大きさのコップに入れて、どちらが多いか比べてみました。実際に体験して理解を深めることができました。

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、あじのえごまあえ、とろろのこんぶあえ、豆腐のチャンプルー」です。

9月17日(木) 3年生 音楽

 音楽の授業では、オルガンと木琴を使って演奏しています。友だちの音をよく聞いて、続けて自分の演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木) 3年生 学年体育の様子

 3学年で、ソフトボール投げの測定を行いました。事前に投力アップを目指して練習をしてきました。より長い距離を投げられるように、重心移動や、ボールを持っていない手の角度などを気を付けながら投球していました。
 去年の記録を超えられましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)1年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 係の子供が企画した遊びをしました。グラウンドで休み時間思いっきり体を動かすことができてうれしそうな子供たちです。 

9月17日(木)1年生 どちらがおおくはいるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習で「どちらがおおくはいるかな」の学習をしています。今日は子供たちが考えた方法で、実際に比べてみました。結果はどうなるかな?と興味津々の子供たちでした。 

9月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、米粉コッペパン、えびときのこのガーリックソテー和え、そえ野菜、野菜ポタージュ、シャインマスカット」です。

9月16日(水) 1学年 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学年体育では、新庄っ子体操を行いました。子供たちは、ポイントを意識しながら正しく体を動かすことができるようになってきました。その後、運動会に向けて、個人走のスタート練習を行いました。練習に励む姿からは、運動会へのやる気が伝わってきました。

9月16日(水)1年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがな、カタカナを身に付けた子供たちは漢字の学習に取り組んでいます。新しい漢字を学習する度に、「あっ、これは○○の字だ」「これで何日も漢字で書けるようになったね」とうれしそうな子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784