最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:58
総数:579559
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

体育 マット発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動を今まで練習してきました。その中で、自分の自慢の技の1つを学年のみんなの前で発表しました。子供たちの様子です。

12月11日(金) 6年生 理科 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、プログラミングを利用して、マイクロビットに様々な指示を出し、楽しく遊べるおもちゃづくりを行いました。ボタンや光センサー、温度センサーやスピーカーなど様々な機能を生かし、楽しいおもちゃを作成していました。プログラミングで分からないところは、友達同士で教え合う姿も見られました。

12月11日(金) 5年1組 今週の様子

上段:書初の練習を始めました。

中段・下段:音楽科では、「キリマンジャロ」の演奏会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 5年2組 今週の様子

上段・中段:理科の学習では、水に溶けた物を蒸発させて取り出す実験をしました。

下段:係のイベントで、美味しい目玉焼きの作り方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 今週の様子

上段:体育科では、走り幅跳びに取り組んでいます。

中段:図画工作科「ビー玉の冒険」は完成に近付いてきました。

下段:学級集会で、風船ラリーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 3年生 書き初め練習が始まりました。3

 今週、書き初め大会に向けての練習が始まりました。3年生は「はるの空」に挑戦します。机の上とは違い、床で筆を動かすことが初めてで、体の使い方に苦戦している様子でした。
 子供たちは書き終わって、「体全体を使っているから、一枚書くだけでもとっても疲れたよ」「最後の空まで集中しないといけない」などと話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金) 3年生 書き初め練習が始まりました。2

 今週、書き初め大会に向けての練習が始まりました。3年生は「はるの空」に挑戦します。机の上とは違い、床で筆を動かすことが初めてで、体の使い方に苦戦している様子でした。
 子供たちは書き終わって、「体全体を使っているから、一枚書くだけでもとっても疲れたよ」「最後の空まで集中しないといけない」などと話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 3年生 書き初め練習が始まりました。1

 今週、書き初め大会に向けての練習が始まりました。3年生は「はるの空」に挑戦します。机の上とは違い、床で筆を動かすことが初めてで、体の使い方に苦戦している様子でした。
 子供たちは書き終わって、「体全体を使っているから、一枚書くだけでもとっても疲れたよ」「最後の空まで集中しないといけない」などと話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「飲むヨーグルト、ソフトめん、きのこビーフソース、だいこんサラダ、蒸しパン、りんご」です。

生活科 「おもちゃパーティーをひらこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では来週開催の「おもちゃパーティー」に向けて、おもちゃ作りや遊び方やルールの工夫をいろいろ考えながら活動しています。
 招待する1年生さんがにこにこになるようにはどうしたらよいか、グループや学級全体で話し合いながら、取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784