最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:58
総数:579559
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

図工 コリントゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の時間にコリントゲームを作成しています。今日は、金槌を使って、周りの木枠を固定しました。金槌を使って、安全に気をつけながら真剣に取り組んでいる子供たちの様子です。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、選択献立の日でした。
 写真上「牛乳、米粉コッペパン、えびフライ、ひよこまめのサラダ、野菜スープ、メープルマフィン」
 写真下「牛乳、米粉コッペパン、豚肉のフリッター、ひよこまめのサラダ、野菜スープ、エクレア」

12月10日 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.7を配付しました

 富山市から「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.7」が届きました。本日、お子さんを通じて配付いたしますので、ご覧ください。ホームページの「配付文書」にも掲載しておりますので、ご利用ください。

理科 水のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水はどのようにあたたまるのか、実験を行いました。子供たちは、金属や空気のあたたまり方を参考にしながら予想をたて、真剣に観察していました。子供たちの様子です。

2年生 書初めの練習

新年の書初めの練習が始まりました。
硬筆墨で「はつ日」と書きます。
それぞれのめあてを胸に、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で合奏を行いました。伴奏も自分たちで行い、すてきな演奏をしていました。子供たちの様子です。

12月9日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、焼きぎょうざ、塩ナムル、たまごとじ、しらすのつくだ煮」です。

書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習を行いました。漢字とひらがなのバランスについて意識しながら書いている子供たちの様子です。

理科 空気のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気のあたたまり方について、エアコンが入っている教室内の温度を調べました。いくつかの箇所の温度を調べ、空気のあたたまり方について学びました。子供たちの様子です。

理科の学習でプログラミングに挑戦!

 プログラミングをしてLEDを点灯させたり音楽を流したりしました。いろいろなプログラムを考え出す子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784