最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:58
総数:579567
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月10日(木) 3年生 学習の様子

 音楽科では、グループに分かれて「リズムうち」に挑戦しています。どんなリズムをどんな順番でたたくのかを考え、みんなで練習しています。
 体育科では、「フロアボール」を行っています。今日はチームで作戦を立てました。「レシーブ、セット、アタック」のかけ声に合わせ、チームでボールをつなぐことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)1年生 正しい姿勢で

画像1 画像1
 正しい姿勢で音読しています。今は大きな声は出さず、気持ちを込めて読むことを意識しています。

9月10日(木) 6年生 国語 伝えにくいことを伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、相手に伝えにくいことを正確に冷静に伝えるにはどうすればよいかについて学習しました。様々なシチュエーションを想定し、ペアで相手にどのように伝えればよいかについてロールプレイを行いました。目線の高さをそろえたり、ジェスチャーを加えたりなど、言葉以外にも工夫を加えて話そうとする子供の姿も見られました。

9月10日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、食パン、ツナとキャベツのスパゲッティ、スパニッシュオムレツ、こんにゃくサラダ」です。

9月9日(水) 5年生 情報モラル講座

 講師の先生をお招きし、「情報モラル講座」を行いました。上手に使えば便利なインターネットですが、使い方を間違えると大変なことになってしまいます。「強い心」と「判断力」をもつことの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 3年生 「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で太陽とかげの関係を調べるために観察している様子です。
 かげつなぎをしたり、遮光プレートで太陽を見て位置を確認したりしました。

9月9日(水)1年生 係活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 短い時間での係活動を始めました。新しく始まった係の活動に子供たちは意欲満々です。今日はロングのびのびタイムに、集会係が考えたフルーツバスケットと、絵本係の読み聞かせを行いました。

9月8日(火) 1年生 歯磨きピカピカ

画像1 画像1
 保健委員会が行った歯磨きチェックで、毎日きちんと磨いていた学級に賞状が配られました。子供たちは大喜び。「これからも毎日みんなで磨こうね」と話していました。

学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の運動会に向けて、学年での体育を行いました。
子供たちは、運動会での並び方や新庄っ子体操等を行い、運動会への思いを高めています。

9月9日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、さばの塩焼き、甘酢和え、ごまけんちん、冷凍りんご」です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784