最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:58
総数:579559
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月12日(木) 自衛消防訓練で消防自動車に出会ったよ

 自衛消防訓練が行われ、消防署の方が来られ避難の様子を見ていただきました。
 休み時間に、消防自動車を見させていただきました。目をきらきらさせて、「これにはなにが入っているんだろう」「こんなにホースがあるのは何でだろう」と友だち同士で話し合う姿や、消防士の方に質問している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、むぎごはん、ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸たまご)、はるさめスープ、みかん」です。

スポーツ指導員派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部の先生を招いて、マット教室を行いました。後転や側転の仕方をわかりやすく教えてもらい、やる気いっぱいで取り組んでいる子供たちの様子です。

11月13日 1年生 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、はこを組み合わせて作る学習をしています。友達と協力して、「わに」や「ねこ」などの動物を作ったり、動く物を作ったりしました。動物の口が開く工夫を凝らすなど、アイディアを出し合って楽しみながら作っています。

11月13日(金)1年生 あきのおもちゃづくり

画像1 画像1
 生活科の学習で、秋のおもちゃを作っています。先日たくさん集めてきたドングリや松ぼっくりをどのような遊びで使うか考えて、安全に気をつけながら作っています。

11月13日(金)1年生 係活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、読み聞かせをしている子供の様子です。気持ちを込めて読んだり、ふりを付けたりして、楽しくなるように工夫しています。
 ロングのびのびタイムには、フルーツバスケットをしました。なかよしパワーが高まっています。

11月13日(金) 5年生 パワーアップトレーニング

 今日のパワーアップトレーニングは、軍手ボールを使ってのキャッチボールです。運動会で行った「カラーコーンシューティング」の練習の成果が出て、投げることもキャッチすることもとても上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金) 5年生 今週のがんばり

上段:1組
 家庭科でウォールポケットを作成しています。まち針をつけ、ミシンで縫う準備をしています。

中段:2組
 算数科で学習した平均の求め方を活用し、自分の歩幅を求めました。モデルのような気分で歩く子供たちです。

下段:3組
 理科では、食塩が水に溶ける様子を観察しました。水に溶ける食塩がかげろうのように見えるシュリーレン現象に、子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工科:鑑賞

「まどをひらいて」の作品を鑑賞し、自分のいいなと思った作品を紹介し合いました。
窓の形、中に見えるもの、裏から見た様子、建物の飾り、まわりに立っているもの、題名など様々な視点から友達の作品のよさや工夫を見つけている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語科「そうだんにのってください」

国語で、友達との相談の仕方の学習をしました。
「家族の誕生日に何をしようか」「どうしたら自分の部屋をきれいにできるかな」など一人一人が友達に相談したいことを決め、話し合いました。
相手の考えを否定せず受け入れること、話し合いをまとめることなどを少しずつ学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784