最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:58
総数:579575
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、豚肉の竜田揚げ、いり大豆あえ、ワンタンスープ、のりつくだに」です。

9月7日(月)1年生 2学期もがんばろうね集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に一生懸命作っていたメダルを友達に渡すことができて、企画した子供たちもうれしそうでした。次は、学年全体で集会を開くための準備を進めていきます。

9月7日(月)1年生 2学期もがんばろうね集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期もがんばろうね集会を開きました。今回は、自分たちで役割を決めて、説明や景品を作って挑戦しました。説明の仕方が上手になり、自信をもってやり遂げました。

9月7日(月) 1年生 うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で学習している「うみのかくれんぼ」。実際にどのように姿を隠しているのか、みんなで確認しました。海の生き物の隠れ方を真剣に見入っていました。

9月7日(月) 3年生 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 三年生全員で、50m走のタイムを測定しました。2年生の時よりもタイムが伸びて喜んでいる子や、悔しい思いをしている子がいました。
 3年生は80mと距離がのびます。
 タイムを縮められるよう、がんばりましょう!

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、わかさぎのフリッター、梅肉和え、肉じゃが」です。

3年生「かげおくり」「かげつなぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「ちいちゃんのかげおくり」に登場した「かげおくり」をやってみました。理科「太陽とかげを調べよう」では、「かげつなぎ」に挑戦しました。休み時間には「かげふみ」で遊んでいます。

 暑いが続きますが、熱中症に気を付けながら、この時期だからこそ味わえる影を使った遊びを楽しんでいます。

外国語活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちのスポンジゲームの様子です。

外国語活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャンツをしている子供たちの様子です。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生も交えての外国語活動を行いました。時間を尋ねる会話を英語で行おうと、ゲームやチャンツを通して、練習しています。子供たちの様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784