最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:58
総数:579559
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

12月3日(木)1年生 星空の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 星空の様子の音楽をグループで作り、発表会をしました。「夜が明けるところだから、どんどん音を小さくしました」「星がたくさんちらばっている様子を表すために、楽器を少しずつ増やしていきます」などと、工夫したことを伝えていました。

12月3日(木)1年生 学習のたしかめ

画像1 画像1
 2学期の学習のたしかめを行っています。国語や算数の学習が身についているか、真剣に取り組んでいます。

12月3日 6年生 家庭科 クッションカバーづくり

 今日はクッションカバーをミシンで縫いました。ミシンの操作を復習し、丁寧に針を進めていきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木) 3年生 体育科の様子

 体育科では、「みんなでつなげ スライドサッカー」の学習を行っています。攻撃と守備に分かれ、どこに自分や友だちが動けばいいのかを、相手の動きやボールの場所等を見て考えます。また、友だちのよい動きを見つけては伝え合っており、みんなで上手になろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金属は、熱されるとどのようにあたたまっていくのかを実験しました。鉄の棒に蝋を塗って蝋の溶ける様子を観察したり、示温テープの色の変わり方を見たりして、変化に驚いていました。子供たちの様子です。

2年生活科「おもちゃパーティー」

おもちゃパーティーの準備を進めています。
おもちゃを作り上げたグループは、「何個いるかな?」「どんなルールにする?」「点数があったら楽しいかも」などと、遊び方を相談し始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習

手本を確かめながら真剣に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組の秋を楽しむ会に招待されました!

1年生と一緒に秋を楽しむ6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、にんじんシューマイ、コーンあえ、マーボー豆腐」です。

12月1日(火) 「あきをたのしむかい」へ6ねんせいをごしょうたい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で「秋を楽しもう」という勉強をしています。上冨居公園で集めてきたどんぐりや松ぼっくりを使って、秋を味わうことができるおもちゃを作って楽しんできました。今日はきらスマ班でお世話になった6年生を招待して、教室と生活科室で「秋を楽しむ会」を開きました。優しい6年生は、「けん玉を上手に作ったね」「どんぐりのマラカスはいい音がするね」など声を掛けながら遊んでくれました。6年生ともっとなかよしになれた!と大喜びの1年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784