最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:84
総数:578818
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

7月3日(金) 1年生 掃除2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から始まった掃除。ほうきの使い方や、雑巾のかけ方が上手になってきました。安全に気を付けながら、自分たちで使った教室をきれいにしています。

7月3日(金) 1年生 パワトレ参加!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も今日からパワトレに参加しました。お兄さん、お姉さんと一緒に走ることができて、とてもうれしそうな子供たちでした。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、焼き肉丼、具だくさん汁」です。

7月2日(木) 3年生 今週の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、3年生になって初めての音楽の授業です。
マスクを付けた状態ですが、「友だち」という曲を歌っています。歌詞の意味を考えながら歌いました。
 中の写真は、図画工作科「くるくるランド」です。
くるくる回る仕組みを生かして場面が変わる作品をつくります。遊園地や季節、植物の世界等、自分だけの楽しい世界をつくっています。
 下の写真は、理科「風やゴムで動かそう」です。風の強さによって車の動き方が変わるのかを実験しています。初めての実験でしたが、グループで協力して車が動く距離を調べることができました。正確に調べるために気を付けることも学びました。

7月2日(木)4年生 3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は理科「電流のはたらき」の学習から自分で学んだことをノートにまとめました。
みんな真剣な表情で取り組みました。

2組は道徳「十才のプレゼント」の学習をしました。
自然の美しさについて考えました。

3組は算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の学習をしました。
初めて手にする分度器に興味津々で、これからの学習にも意欲をもっています。

児童会任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会任命式を行いました。校長先生から委員長一人一人に任命証が授与されました。真剣な表情で受け取る子供たちです。これからの活躍に期待です!

児童会スローガンの原案を考えよう

画像1 画像1
 委員会の委員長たちが今年度の児童会スローガンの原案について話し合いました。自分たちがリーダーとなり、よりよい新庄小学校にしていけるように真剣に考えていました。

体力つくりをがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 パワトレがスタートしました。6年生はグラウンドで50m走に取り組みました。元気よく走る子供たちです!

7月2日(木) 久しぶりの清掃

 自分の担当箇所を黙々と清掃している子供たちです。久しぶりの清掃でしたが、みんなてきぱき動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木) 1年生 初めての清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日初めての清掃を行いました。三角巾を付けて、友達と協力して机を運んだり、ほうきや雑巾を使ってきれいにしたりする方法を身に付けました。初めての清掃に張り切って取り組んだ子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784