最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:58
総数:579573
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

10月12日(月) 日光を集めたよ

 今日は日差しがまぶしく、理科の実験日和でした。
 虫眼鏡を使って、日光を集める実験を行いました。紙から煙が出て、紙が焦げてしまったことに子供たちはびっくりでした。
 日光を小さく集めると焦げるほどの熱さになることを知り、太陽のパワーを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(月)1年生 いっぱいつかってなにしよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、はこをいっぱい使って並べたり積んだりする学習をしました。どの団もいろいろ試した後、最後には高いタワーを作りました。箱の向きや並べ方を考えることができました。

10月12日(月)1年生 いっぱいつかってなにしよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
 高いタワーができると、みんなで喜び合う様子が見られました。タワーと一緒にハイチーズ!

10月12日(月) 3年生 クラブ見学へ行ったよ3

 4つのコースの中から、自分の気になるクラブがあるコースを選び、クラブ見学へ行きました。名前を聞いているだけでは分からなかった活動内容も、クラブによっては体験もさせていただき、来年に向けての意識も高まっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 3年生 クラブ見学へ行ったよ2

 4つのコースの中から、自分の気になるクラブがあるコースを選び、クラブ見学へ行きました。名前を聞いているだけでは分からなかった活動内容も、クラブによっては体験もさせていただき、来年に向けての意識も高まっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 3年生 クラブ見学へ行ったよ1

 4つのコースの中から、自分の気になるクラブがあるコースを選び、クラブ見学へ行きました。名前を聞いているだけでは分からなかった活動内容も、クラブによっては体験もさせていただき、来年に向けての意識も高まっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳、ごはん、さんまのマーマレード煮、れんこんのきんぴら、ごま豆乳鍋」です。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育で、運動会の団体競技を校長先生に見てもらいました。運動会に向けて一生懸命取り組んでいる子供たちの様子です。

2年生朝の会「スピーチ」

毎朝、日直さんがスピーチをしています。
できごとや思いを友達に伝わるように話すこと、相手の方を向いて最後まで話を聞くこと、聞いたことをもとに質問をすることが少しずつできるようになってきています。
画像1 画像1

2年生活科「生き物となかよし」

学校の敷地内のどんな場所にどんな生き物がいるのか気づき始めています。
「ヤゴって何を食べるんだろう」
「きっと、よくいる場所に食べ物があるんだよ」
とその生態に興味をもつ姿や、生き物だけでなく、紅葉した葉っぱやどんぐりを集める姿が見られ、自然への興味を高めている様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784