最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:141
総数:792346
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

「学習応援サイト」のURLの変更について

 富山県総合教育センターより「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」の変更について下記のとおりお知らせがありました。
               
                  記
1 掲載場所
  きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
  URL 変更前 http://center.tym.ed.jp/
          ↓
     変更後 http://kitokito.tym.ed.jp
 
2 公開開始期日
  令和2年5月18日(月)

3 備考
 ・今後追加予定の情報につきましては、新しいホームページにのみ掲載されます。
 ・当分の間、各学校等のホームページからリンクされている情報(例えば、単元確認問  題等)は閲覧することができます。

コロナ対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校では「3密を避けるための意識付け」「登校後、トイレ後のアルコール消毒(消毒液の設置)」「机・椅子、蛇口、スイッチ等の手が触れる箇所の消毒」等のコロナ対策を行っています。また、座席の配置に配慮し学習を進めています。

学校生活における留意事項の指導

画像1 画像1
 登校後、念入りな健康観察を行い、1限目の授業が始めました。1限目は学校生活における留意事項について学級指導を行いました。

Aグループ下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中学校に登校していた子供たちは、11時20分に下校しました。
今日は、友達と久しぶりに再会し、どの学級も笑顔があふれていました。
Bグループの子供たちは、12時半から12時45分に登校します。
下校は、15時50分です。

分散登校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに登校した元気な子供たちの挨拶が玄関に響き渡っています。

重要 1年生の下校について

 25日(月)からの分散登校の期間中、1年生の下校は4月のように職員が下記の場所付近まで付き添うことにしました。保護者の方への引き渡しは行いませんが、ご都合の付く方は、家の近くの通学路で待っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

○赤コース
 フォックスコンコン
 ドラッグタナカ向かい倉庫前
 水落・緑陽町 線路を渡ったところ

○白コース
 豊田本町4丁目公園
 地下道前(メガネのハシズメ前)

○青コース
 県営住宅城川原団地前

○緑コース
 フォックスコンコン
 犬島2丁目公園
 谷井容子舞踊研究所アトリエ前

重要 分散登校での持ち物について(お願い)

 「感染経路を絶つ」の観点から、手洗いや咳エチケット徹底のため、ハンカチの携行はもちろんのこと、マスクの着用もお願いします。予備のマスクもランドセルに2〜3枚常備してください。
 また、「抵抗力を高める」の観点から、こまめな水分補給ができるよう、水筒を持たせてください。換気をしていますので、体温調節のできる服装を工夫してください。ご協力よろしくお願いします。

4年生 分散登校の持ち物について

5月25日から分散登校が始まります。
お便りでお知らせした持ち物に加えて、下記の物も持たせてください。

・水筒(机の横にかけられるようにする)
・予備のマスク2・3枚(ランドセルの中に入れておく)
・自由帳
・読書タイムにふさわしい本

よろしくお願いします。

重要 育友会定期総会 書面及びネット審議について

 昨日(20日)、発送しましたDM便に育友会定期総会の書面及びネット審議の案内を同封しました。書面には、審議日が5月22日(金)となっておりますが、5月29日(金)に変更します。それに伴って、提出期間も29日(金)までとします。票決書・委任状はお子さんを通じて書面で提出されるか、紙面にあるQRコードからネットによる提出をされるかどちらでもよいです。よろしくお願いします。

 また、5月12日(火)、13日(水)に各担任が届けた封筒には、学習したものを提出する返送用の封筒を同封しました。提出がまだの方は、できた分だけでも入れて明日(22日)までに学校に届くようにお願いします。

学校再開に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トイレや洗面所、座席等、密になる箇所を想定し、環境を整えています。子供たちが安心して登校できるよう、準備を進めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142