最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:110
総数:789730
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 八の字跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、久しぶりに八の字跳びの練習をしました。声をかけ合い、苦手な子にはアドバイスして、練習に取り組んでいました。

リズムダンスの学習

画像1 画像1
 体育科の時間に楽しくリズムダンスをしています。
 首、腕、腰、足等を動かして、リズムに合わて踊っています。
 友達の動きを見ながら、まねをして動くことを楽しんでいる子供たちもいます。
 今日は、汗いっぱいかきながらアリーナ中を動き回っていました。

防火ポスター作成中

 図工の時間には、防火ポスターをかいていました。はっきりとした色になるように、水の量を考えて、彩色していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 アゲハチョウがさなぎから成虫になったよ!

 さなぎだったアゲハチョウが、ついに成虫となりました。
 羽がぬれてしわしわだったものが、時間をかけてゆっくりと乾いて伸びていき、サンサンタイムにははばたけるまでになりました。
 「こんなに近くで見たのは初めて!」
 「さなぎからどうして、こんなチョウになるんだろう?」
 子供たちは真剣にアゲハチョウを見つめていました。

 そのまま、アゲハチョウを窓から逃がしました。
 羽ばたいていくチョウを名残惜しげにお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常給食も上手に配膳しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常給食が始まって3日目。今日は、おかずに野菜の合わせ和えが出ました。久しぶりの野菜の献立も上手に配膳していました。

2年生 朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の会の歌は声を出さないで、手拍子で楽しんでいます。曲のリズムに合わせて、手の打ち方も工夫しています。

4年生 七夕

 願い事を短冊に書きました。自分の成長や家族の健康を願う短冊が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 明日(8日)の下校時刻について

 明日、8日(水)は研修会のため、3年生以上の下校時刻が変更となります。5限までの1,2年生は、いつも通り14時50分下校です。6限までの3年生以上は、15時20分下校完了になります。以前にお配りしていた「7月の下校予定時刻」「学年だより」とは異なります。よろしくお願いします。

雨の日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、グラウンドで遊べないので、休み時間には本を借りる豊田っ子の姿が・・・。
「密」を避けるために、曜日ごとに利用できる学年が割り当てられています。
今日のサンサンタイムは、低学年。
読みたい本は、見つかったかな?

今日の豊田っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から雨。
体育は、外でできません。
アリーナやサブアリーナでは、「密」に気を付けて、高学年がバスケットボール・運動能力テストを行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142