最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:141
総数:792364
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 絵の具を使ったよ

 図画工作科の学習では、絵の具の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科の様子から

 国語科の学習では、カタカナの練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育科「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールを蹴って走ったり、飛んできたボールを追いかけて捕ったりして、キックベースボールの基本的な動きの練習をしました。子供たちは、チームで声を掛け合って、楽しく練習をしていました。

1年生 歯科検診がありました。

 歯科検診がありました。むし歯や噛み合わせ等、口の中の様子を見ていただきました。
画像1 画像1

1年生 お気に入りの場所を紹介するよ

 1学期に生活科の学習で「がっこうたんけん」をしました。
 お気に入りの場所を友達に知らせようと、絵に描いたり、紹介文を書いたりしました。
 「校長先生の好きな食べ物はね・・・」「音楽室で木琴を叩いたらよい音がしたよ」と発見したことや感じたことを伝えました。子供たちは、「自分の発見と同じところはないかな」「自分が気付かなかった発見はないかな」「友達はどんなところを工夫して発表しているかな」とじっくり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の豊田っ子タイムは・・・Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の屋外は気温34度、熱中症指数レベル4という暑い厳しい日でしたが、体育館では「ドッジボール大会」が行われ熱い戦いが繰り広げられました。教室では「だるまさんが転んだ大会」で仲良く楽しめる活動が行われていました。8月31日のクラブ活動に向けて、6年生は全員が集まり打ち合わせを行いました。他のクラス、学年でもそれぞれに工夫をこらした活動が進められていました。

1年生 豊田っ子タイムの様子から

 2組は、豊田っ子タイムに「なんでもバスケット」をして楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の豊田っ子タイムは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の豊田っ子タイムは各クラスの企画やイベントに向けての準備を進めました。「豊田っ子ソーランの練習」「アサガオの種取り」「集会に向けてのイラスト作りや折り紙作り」等各クラス楽しい活動にしようと準備を進めたり、育てたアサガオの生命の継承を実感したりしていました。

4年生 豊田っ子タイム

涼しいランチルームで、普段はしない遊びや大人数でする遊びを学級で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写

書写では、筆順と字形に気を付けて「左右」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142