最新更新日:2024/06/08
本日:count up24
昨日:130
総数:791095
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 奥が深〜い楽しい毛筆

 3年生から書写の学習は硬筆だけでなく毛筆が始まりました。
 「左ななめほさきちゃん」
 「トン スー トン」
 を合い言葉に、毛筆に取り組んでる様子です。

 「前より上手に書けたよ!」
 「○○さんの『土』すっごく上手!」
 一回一回練習するごとに、上手になっていくことが自信につながっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
 社会科「あたたかい土地のくらし」の学習では、沖縄のくらしや産業にどのような工夫があるのかについて調べたことを発表し合いました。
 子供たちは、あたたかい気候や美しい自然を生かした産業があることに気付きました。

5年生 体育科 リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、リレーの学習を行っています。バトンパスや走順を工夫し、チームとしてのタイムが速くなるように練習しました。

5年生 2年生といっしょに

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学校生活アンケートの答え方を2年生に教えました。
 パソコンの使い方がまだよく分からない2年生に、優しく教えることができました。

2年生 5年生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータを使って、生活アンケートに答えました。2年生とペアになった5年生が優しく教えてくれました。

1年生 学習の様子から

 国語の学習では、ひらがなの確認プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 ザリガニっておもしろいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方が捕まえてきてくださったザリガニを教室で飼っています。
 休み時間には、子供たちが水槽をのぞき込んでいます。「いつも隠れているね」「後ろに下がっていくね」と、ザリガニの面白い様子を見て楽しそうです。

2年生 図書の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級毎に、図書室で本の貸し出しを行っています。週に1回のこの時間を、みんなとても楽しみにしています。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたリコーダー講習会を行いました。リコーダーにはたくさんの種類があり、管の長さによって音の高さが変わることに気付きました。きれいな音を奏でるこつを教えていただき、練習しました。これからいろいろな曲が演奏できるようになりたいと意欲を高めていました。最後に、「となりのトトロ」の曲をオカリナやフルートで演奏していただき、美しい音色に心が落ち着くひとときでした。

2年生 野菜の鉢の持ち帰りについて

 夏休み中は、それぞれの家庭で世話や収穫をして、子供たちと一緒においしい野菜を味わっていただきたいと思います。そこで、野菜の鉢を個別懇談会の折に持ち帰ってくださるようお願いいたします。鉢は、3年生になっても使用します。野菜が枯れた後は、土を処分して空にした鉢を保管しておいてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142