最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:251
総数:790073
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 体育科 表現遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の1学期に学習した表現遊び「おどるゆうえんち」の学習を思い出しながら取り組みました。たくさんの動物に変身して、体を目一杯動かして表現していました。

5年生 初めての調理実習

 コロナウイルス感染症の対応のため、実施を見送っていた調理実習を行いました。ご飯と味噌汁の2品を鍋で作ることに挑戦しました。
 食事の際には、一方を向きもぐもぐと食べきるなど工夫して食事をすることで、感染防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミングに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクラッチというソフトを使い、5年生は音楽科で旋律づくりに挑戦しています。
すてきなメロディができました。
友達と作ったメロディを聴き合いました。

耳鼻科検診

今日は、コロナ感染予防対策のため、延期になっていた耳鼻科検診が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年長縄集会

 1年生は学年で長縄集会を行いました。
 なかなか跳べなかった子供たちも跳べるようになったり、連続で跳べるようになったりするなど成長を感じる集会になりました。
 上位6チームは11月25日に行われる校内下学年大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2年生 長縄集会予選記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄集会に向けて、今までたくさん練習をしてきました。2年生の代表として出場するための上位6チームに入るために、集中して、全力で跳んでいました。八の字跳びも、上手に跳べるようになりました。

2年生 国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の書いた「おもちゃの作り方」の説明文を友達と読み合いました。「順序が分かる言葉が使ってあって、分かりやすい」「長さや数が書いてあるから、分かりやすい」など、文章の工夫を見付けてノートに書きました。

1年生 2年生さんのおもちゃパーティに行きました!

2年生さんに招待してもらった「おもちゃパーティ」に行ってきました。手作りのおもちゃで遊ばせてもらいました。2年生さんが優しく遊び方を教えてくれて、1年生も楽しく過ごすことができました。教室に帰ってきて「おもちゃ、楽しかった!」「また遊びたいな」等、口々に感想を言っていました。とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3限その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観3限の様子です。
5年3組は算数「比べ方を考えよう」、4組は国語「やなせたかし アンパンマンの世界」、6年生は国語「大切にしたい言葉」を学習していました。

学習参観3限その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観3限の様子です。
4年4組は理科「とじこめた空気と水」、5年1組は外国語「What would you like?」、2組は図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」を学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142