最新更新日:2024/06/04
本日:count up25
昨日:286
総数:754783

桜舞い散る校庭で、友と遊ぶ子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週、4月13日(月)から当面、24日(金)まで、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休業となります。
 今日の昼休みには、たくさんの子供たちが桜舞い散るグラウンドに出ていました。休業中は、感染防止のため、不要不急の外出を避けるよう努めなければなりません。子供たちは、友達や担任の先生方とのしばしの別れを惜しむかのように走ったり、遊具で遊んだりと楽しんでいました。

4/10の給食

 臨時休業前の給食は、ごはん、牛乳、ベーコンとじゃがいもの煮物、卵ロール、ひじきとコーンのソテー、しらすの佃煮でした。煮物には花の形をしたにんじんが入っているラッキーな人もいました。
画像1 画像1

【お知らせ】みずほ子どもの会の臨時休業

 みずほ子どもの会・臨時休業のお知らせです。
 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた4月13日(月)から4月24日(金)までの臨時休業期間中は、みずほ子どもの会も臨時休業とし、開設しません。
 詳細は4月10日(金)登録児童あてにプリントを配付させていただきます。
 ご理解のほど、よろしくお願いします。

 連絡先:090-2371-8979(子ども会専用)
       担当 柳原

今日の学校の様子その2

 臨時休業まで2日間。急ピッチで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校の様子

 各教室で、学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9の給食

 ご飯、牛乳、ワンタンスープ、きざみ和え、魚と大豆のえごまみそからめ、バナナでした。一年生にとっては、小学校で初めての給食でした。
画像1 画像1

4/8の給食

 ご飯、牛乳、大和煮、華風和え、さんまのマーマレード煮、オレンジ、穀物ふりかけでした。
画像1 画像1

1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランドセルの片付け方や提出物の出し方等を習った後、健康観察をしました。
 写真は、名前を呼ばれたときに、手をまっすぐ上に挙げて「はい!元気です!」と答えているところです。
 友達の健康の様子を見たり聞いたりするのも上手にできていました。

【お知らせ】コロナウイルス感染拡大予防に関する臨時休業

 本日、「臨時休業のお知らせ」の文書が富山市教育委員会から送られてきました。
 配付文書に掲載しましたので、ご確認ください。
 【現在の予定】
  「4月13日(月)から当面、4月24日(金)までを臨時休業
   とします」

初めての学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式が終わり、各教室で担任の先生方との初めての学級活動が行われました。
 各担任の先生は、一人一人の名前を読み上げ、子供たちは、大きな声で返事していました。
 明日は、どんな勉強をするのかな?わくわくどきどきな一日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校いじめ防止基本方針