最新更新日:2024/06/10
本日:count up141
昨日:61
総数:755581

2年 算数科

 たし算はたす順序を変えても答えは同じです。だから、計算しやすいものからたした方が簡単だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語科

 いろいろな職業を英語で言うと・・・覚えておくと、自己紹介やスピーチの時に役立ちそうです。「私は将来〇〇になりたいです!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数科

「20より大きい数を数えよう」ということですが、100近くあったアサガオの種は数えていたけどね。だから簡単だぜ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14の給食

 今日の献立は、子供たちが喜ぶ、麦ごはん、牛乳、カレーライス、ゆで卵、フルーツゼリーミックス、味付け小魚でした。
画像1 画像1

いざ!グラウンドへ

 今日は気温があまり上がらず、2学期になって初めてグラウンドでの遊びが「可」となりました。子供たちは、休み時間になると「待ってました」とばかりに、グラウンドに飛び出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作科

「光がさしこむと・・・」不思議ワールドが見える窓をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図画工作科

 鏡を使ったアートです。実際のものも、鏡に写ったものも作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

 「左」と「右」、文字の違いに気を付けながら書こう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作科

 段ボールの板に切り込みを入れ、それを組み合わせて作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学級会

 自分たちの生活の中から問題を見付け、生活をよくするために積極的に意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校いじめ防止基本方針