最新更新日:2024/06/04
本日:count up282
昨日:311
総数:754754

4年 書写

 今は秋ですが、今日書くのは「春」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数科

 かけ算の九九の学習です。だれが早く正確にカードを取れるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

 図工の時間ではありません。漢字のなりたちの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13の給食

 ソフト麺の肉みそかけ、牛乳、大学いも、ビーンズサラダ、味付け小魚でした。
画像1 画像1

2年生 町たんけん

 町たんけんに行ってきました。地域の施設やお店に行って、見たり聞いたりしてきました。「お店の人と仲良くなれたよ」「たくさんインタビューできたよ」「今度家の人に連れて行ってもらおう」と話していました。町たんけんを通して、これまで以上に地域の人や町について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

 もののとけ方の学習です。食塩を水にとかしてみました。ここから「とける」ってどんなことかを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

 リースのかざりづくり。みんな夢中でつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語科

 要約文を書いています。これがきちんと書ければ、ばっちり理解したことになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語科

 説明文「すがたをかえる大豆」の学習です。その前に「大豆」がどれくらい給食に使われているか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語科

 英語で食品群を表すには・・・、色で表現しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校いじめ防止基本方針